‘24第2弾!! 夏こそ旨い 【ぶっかけそば】 おすすめ3杯

‘24第2弾!! 夏こそ旨い 【ぶっかけそば】 おすすめ3杯

北の夏も終盤ムード、とはいえ日中はまだまだ暑い。そんな時はやはり冷たい麺をさっぱりと味わいたいもの。筆者の推しは、麺とつゆが丼ひとつで完結する手軽さと、何より清涼感たっぷりな味わいが魅力のぶっかけそば。そんな夏の食欲を満足させる粋なそばをご紹介。


ぶっかけそばとは

この原稿、せっかく用意したのに、不覚にも載せずにアップしてしまった第1弾。
期せずして第2弾を載せることになったので、ああ、よかった、掲載となり無事に生かされた原稿が以下のとおりです(笑)

語源は文字通り「つゆをぶっ掛ける」から。乱暴な言い方だが、その発祥は江戸時代。せいろに盛った蕎麦を猪口に入れたツユにつけて食べるのが主流だったその中で、仕事の合間に短時間で食事をとりたい職人や商人が、立ったまま食べるために(そもそも、せいろと猪口を両手に持つと手がふさがり食べられない)、器に盛った蕎麦につゆをかけた(片手で食べられる)のが始まりとされている。または、短気でせっかちな江戸っ子が、付けつゆの手間を惜しんだ説も。「いちいちつゆを着けるのは面倒でぃ!! つゆをぶっかけてくんな!!」とでも言ったんでしょうか(笑)

美登利 五条店

ぶっかけそば、ありますか?と尋ねる間もなく、メニューの上段に「ぶっかけそば」が。
いやはや、何と明快なぶっかけ推し(笑)
でも待てよ、気になるのが「天ぶっかけ」。天は天ぷらのことだと思うが、どんな天だろ。

天ぶっかけ(980円)

天は、えび天の天であったか。
のっかってるのは、えび天のみのシンプルな盛り付けだ。
ちなみに、どんぶりの横にはそばつゆとそば猪口が。
ぶっかけと言いながら、そば猪口を使ってお上品に食べるもよし、という設えだ。

そば猪口があろうと、自分の行く道はひとつ。
いざ、ぶっかけよ(笑)

ところで、ちょこんと小さな物体があったのをご記憶か。

そば猪口の横にあるのはレモン汁。これまでのぶっかけ食べ歩きでレモンというのはお初。
つゆに混ぜよという意味か、ぶっかけたところにかけるのか、店に確認せず、ここは自分なりに楽しんでみることに。

まずは、レモンかけずに、そばつゆかけたてのピュアな部分をがぼっとすすり込む。
うん、いつもと変わらぬ更科の素朴な香味が心地よい。ここの蕎麦は飽きないな。
さらに、天ぷらの油がほんのり香ばしくもあり、食べ応えがいっそう充実する。

でも、冷たいそばの上に、熱い天ぷらって・・・。
深く考えないようにしているが、考えてみると奇妙奇天烈な食べ物だな(笑)。考えないようにしてるけど。

人はなぜエビ天を目指すのか(笑)

意味のない格言は放っておいて(笑)、冷たいつゆで食べる熱いエビ天も、実にオツである。
熱い天ぷらそばの時よりも、天ぷらが栄えますな。衣の香味が引き立つというか、しんなりしたエビも味わい深い。
熱い、冷たい、というリズムで、胃袋の方は大忙しなんでしょうが。

終盤は、レモン汁で味変を楽しむ。
どこに、ということもなく漫然と振りかけてみたのだが、酸味がほんのりと効いて、うんうん、悪くないね。
清涼感がぐんと増して・・・とまでは言わないが、ほんのりと爽やかな味わいが面白い。
そうだよ、そばに酸味は大いにアリですな。そういや、スダチそばなんてものあったっけ。

お店情報

店名:美登利5条店
住所:旭川市5条通21丁目
電話:0166-35-4623
営業時間:11:00〜20:00
定休日:水曜
駐車場:あり

駅前やぶそば

やぶそばさんの、ぶっかけ推しはかなりのもの。
何たって、メニューを開くと「冷やしぶっかけコーナー」がドーンと。
しかも、何気にヘルシーな予感が。いつも酒で疲労している肉体が、早く何か食べさせよと催促する。

ぶっかけめかぶそば(740円)

ということで「めかぶ」のをチョイス。
こちらは自分でつゆをぶっかけるのではなく、かけて提供してくれるスタイル。
つゆをぶっかけるというより、めかぶと大根おろしをぶっかけました!!という雰囲気だな(笑)

お初のメニューなもので、トッピング部分をちょいと味見。
おっ、大根がぴりっと辛い。
ピリッと鮮烈なおろしたての夏大根。そうそう、この時期のこれはこうでなくちゃね。
いいぞ、スタートから好印象。

これをまぜまぜして頂きますと、まずは、まずは大根の辛さのおかげでそばの素朴な旨味が引き立って美味。それをめかぶの風味が追いかけてくる、そんな味わいの流れが展開されるといった具合。
めかぶのイメージ、人それぞれにございましょうが、ここで頂いたそれは、そんなにどろどろ、ねばねばということもなく、案外さらりとしていたように思う。

つゆは、つけつゆでなくかけつゆの濃さ。なので食べやすい。
うーん、この粘りと喉越しはめかぶならでは。大根の香りに負けず旨味を主張するあたりは何とも好ましい。
清涼感たっぷり、というよりは、滋味じんわり、という食べ応えのぶっかけでございました。

お店情報

店名:駅前やぶそば
住所:旭川市宮下通7丁目駅前ビル1F
電話:0166-22-3884
営業時間:11:00~19:00
定休日:第2・4水曜日(水曜日が祝日は翌日休み)
駐車場:なし

そば処 まる八そば

サービスのおいなりさんをつまみながら、メニューを眺めてみれば、おおっ、ここもスゴイぞ。

こちらも、かなりのぶっかけ推し(笑)
前掲のやぶそばさんがコーナーなら、まる八はシリーズと来た!!
しかも、充実のクオリティー。
どんぶりで食べる冷たいそばは、このメニューの他にも、壁貼りメニューに「冷やしおろしそば」、豚肉と鶏肉による「冷やし肉そば」がある(ともに1,200円)。

それらの中から筆者が選んだのは「カキあげぶっかけそば」。
いわゆるかき揚げですな。どんなかき揚げかなあ(どんな材料かな)と興味が沸いたもので。

カキあげぶっかけそば(1,200円)

ほう、枝豆ですか。夏っぽくて良いかも。
そしてゴボウ。ちょっと一杯やりたくなる系の天ぷらだ。
かき揚げのほかは海苔、おろしとネギ。

恒例、ぶっかけシーン(笑)
何よりまず、美味しそうなかき揚げにかぶりつきたいので、つゆはかき揚げにダイレクトぶっかけ。

ほっこりと揚がったかき揚げは口当たりも優しく、素材のおだやかな旨味がたっぷり。
いやはや、マジで呑みたいよ、コレは。

麺は細打ちの更科。
かき揚げは大きく熱々なので、さすがに冷たく締めた蕎麦もちょっと温まってしまうが、その分、おなかに穏やかな食べ応え。
このかき揚げで楽しむぶっかけ、一興ですな。

お店情報

店名:そば処 まる八そば
住所:旭川市豊岡13条4丁目
電話:0166-32-0808
営業時間:11:00~18:30(木曜14:30)
定休日:金曜日
駐車場:あり

ぶっかけ後記

いかがでしたか。
今回のぶっかけは、あなたの食欲を刺激できたでしょうか。

そろそろ溜まった夏の疲れが身体に出てくる頃。
食が進み、ちょっとは栄養にも配慮したものを食べたいものです。
そんな時、体調と相談して食べたくなるのが、筆者の場合は「蕎麦」であります。
とくに、ぶっかけは好適ですね。あなたにも是非。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

どこか懐かしさを感じる「銀座商店街」。三番館を中心に古くから営業する市場などが建ち並ぶエリアですが、魅力的な飲食店もたくさんあります。今回はその中から、定食・ラーメン・おそばのおいしいお店を紹介します。


【ひんやり美味】そば屋の夏向きメニュー 3選

【ひんやり美味】そば屋の夏向きメニュー 3選

暑い季節にぴったりの、冷たい創作そばメニューをピックアップ。涼やかな風味たっぷりな美味しさで夏を満喫しませんか。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


第8弾 夏こそ食べたい【カレー南】旨さとろける3杯

第8弾 夏こそ食べたい【カレー南】旨さとろける3杯

カレーか?そばか?いや、カレー南蛮だ!! 夏の快汗を誘うスパイシーなそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


お蕎麦屋さんの美味しさのスタイルの秘密!

お蕎麦屋さんの美味しさのスタイルの秘密!

さっぱりとお蕎麦が食べたいとお蕎麦屋さんに入ってもついセットを頼んでしまいませんか? 何故でしょう? お蕎麦屋さんは、ご飯ものも美味しいんですよね。


そばに合う具材は何?ゲソ天とコロッケそばを食べ歩き

そばに合う具材は何?ゲソ天とコロッケそばを食べ歩き

月見やかしわ、親子、きつね、たぬきなど、のせるものによっていろいろな味が楽しめるおそば。みなさんはどのおそばが好きですか?今回はげそ天やコロッケがのったおいしいおそばを紹介します。


最新の投稿


【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。4月からはランチタイム後にカフェタイムの営業が開始に!暑い夏にぴったりのソフトクリームもありますよ♪ぜひこの機会にココケッコウへ足を運んでみてください。


暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

今年も暑さが厳しい季節がやってきました。こんな時こそエスニックなお店で夏を楽しんじゃうのもアリではないでしょうか?今回は夏の暑さを吹き飛ばすエスニックな料理が楽しめるお店を紹介致します。


中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

手軽に食べられて人気のサンドイッチ。コンビニから専門店までありますが、今回はボリューム満点で大満足のサンドイッチをご紹介します。


銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

どこか懐かしさを感じる「銀座商店街」。三番館を中心に古くから営業する市場などが建ち並ぶエリアですが、魅力的な飲食店もたくさんあります。今回はその中から、定食・ラーメン・おそばのおいしいお店を紹介します。


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!