かしわそば・かきあげそば・にしんそば!美味しい温かいおそば3杯

かしわそば・かきあげそば・にしんそば!美味しい温かいおそば3杯

若い頃には寒くなると(暑くても)ラーメンが食べたいと思ったのですが、最近は年を取ったせいでしょうか、温かいおそばが食べたいと思うことが多くなりました。


そば処 花の家

photo:都良(TORA)

永山3条14丁目で営業していた「そば処 山乃屋」が好きで時々利用していましたが、その「そば処 山乃屋」は残念ながら昨年6月に閉店。

その後にオープンしたのが「そば処 花の家」です。

「そば処 花の家」は、西武旭川店のB館やフードテラスやイオン旭川駅前店といった街中で営業していたので、車で移動する筆者的には利用しにくかったのですが、郊外に来てくれてとても使いやすくなりました。

photo:都良(TORA)

「そば処 山乃屋」はボリュームがあってリーズナブルな価格でお気に入りだったのですが、「そば処 花の家」は比較すると少し高級路線です。

そばは、上川町産「大雪そば」の玄そばを、東川町に湧き出す旭岳の伏流水を使用して打ったこだわりの二八そば。

photo:都良(TORA)

今回、注文したのは温かい「かしわそば」。つゆに浮かべられた三つ葉がおしゃれですね。

鶏肉と長ネギは、焼き目を入れてからつゆで煮た鶏南蛮そば風。焼くことで風味が増した鶏肉と長ネギの旨味がつゆに染み出しています。焼くというひと手間を加えると、同じかしわそばでも、こんなに美味しくなるのですね。

店名:そば処 花の家
住所:旭川市永山3条14丁目3-1
電話:0166-85-7662
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:月曜日

江丹別そば処 穂の香

photo:都良(TORA)

2軒目のおそば屋さんは「江丹別そば処 穂の香」です。

「江丹別そば処 穂の香」は、永山2条19丁目にある「農産物直売所あさがお 永山店」に併設されたおそば屋さんで、「江丹別そば」が比較的リーズナブルに味わえるお店です。

photo:都良(TORA)

自宅から近いこともあって、これまで何度も利用していますが、今回は今までに食べたことがない「かき揚げそば」を注文。

かけそばが650円とリーズナブルなお店で、1,000円の「かき揚げそば」はかなり贅沢な気分です。

photo:都良(TORA)

「江丹別そば処 穂の香」の「かき揚げそば」は、別皿ではなく丼からはみ出しそうな大きなかき揚げがおそばの上にのっています。

揚げたてでサクサクのかき揚げには、エビや小柱も使われていて野菜の甘みに加えて海鮮の良い風味。そんなかき揚げの旨さがつゆに染み出して、かけそばとは全く違った味わいが楽しめます。

店名:江丹別そば処 穂の香
住所:旭川市永山2条19丁目3番11号 農産物直売所あさがお永山店内
電話:0166-48-7530
営業時間:11:00~17:00
定休日:11月~4月は毎週火曜日定休、5月~10月は無休
駐車場:あり

手打蕎麦処 蕎麦切 左膳

photo:都良(TORA)

3杯目のおそばは、神楽岡2条5丁目にある「手打蕎麦処 蕎麦切 左膳」です。

何年も前から美味しいから行ってみてと、知り合いからおすすめされていたのですが、なかなかタイミングが合わずに、この日が初訪問です。

photo:都良(TORA)

初めて行くおそば屋さんでは「もり」を注文することが多いのですが、寒いと食べたくなるのはやっぱり温かいおそば。

お品書きに「京にしんそば」があったので注文しました。京都から取り寄せたにしんの甘露煮を使っているそうです。

photo:都良(TORA)

主役のにしんはつゆの中ですが、ししとうや花麩、なるとが浮かべられていて美しい見た目のおそば。

にしんの甘露煮の甘さ染み出した、つゆはほんのり甘めで上品な味がします。そばは、上川町産のそば粉を使った「外一蕎麦」。挽きぐるみの黒いおそばは、しっかりとそばの風味が味わえます。

店名:蕎麦切 左膳
住所:旭川市神楽岡2条5丁目1-5
電話:050-5493-2378
営業時間:11:00~15:00
定休日:第1月曜日・火曜日、第3月曜日・火曜日
駐車場:あり

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

本格的な手打ちそばもおいしいですが、駅の立ち食いや食堂のかけそばには、違ったおいしさがありますよね。今回はおいしいおそばを3杯紹介します。


忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

旭川市忠和エリアには美味しい蕎麦とうどんの人気店があるんです。今回はそれぞれのおすすめメニューをご紹介します。


旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川中心部にある、ラーメンとパンを提供する就労継続支援B型『小麦王国』。旭川市内では唯一味わえる九州筑豊ラーメンが大人気のお店です。今回新たに新メニューとして加わったうどんと蕎麦をご紹介します。


2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

普段、オープンしたばかりのお店はあまり利用しないのですが、気になるお店があったので行ってみました。どのお店も、おいしくて雰囲気も良く人気になりそうです。


【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

そば屋いろいろ、メニューいろいろ。でも、名前を聞いただけではどんなそばか想像もつかない、というのもありますね。ということで、興味津々、筆者が注文してみた?なそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、商品の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!