寒い日に食べたい温かいおそば!花巻そばや五目そば、カツそば

寒い日に食べたい温かいおそば!花巻そばや五目そば、カツそば

夏には、もりやぶっかけなどの冷たいおそばを食べることが多いですが、寒くなると温かいおそばが食べたくなりますね。


たいやき そば 菫(すみれ)

photo:都良(TORA)

忠和4条4丁目にある「たいやき そば 菫(すみれ)」は、就労継続支援事業所が運営しているお店で、障害のある方たちが働いています。

セブンイレブンだった建物に7年前にオープン。いまではすっかり常連のお客さんがついている人気のおそば屋さん。

photo:都良(TORA)

働いている方の丁寧な接客が気持ちよく、これまで何度か利用させて頂いています。

この日は、これまでに注文したことがなかった「花巻そば」をチョイス。「花巻そば」って、岩手県の花巻市に関係があるのかと思っていましたが、かけそばに焼きのりを散らしたおそばのことなんですね。

photo:都良(TORA)

運ばれてきた丼には、そばが見えないほどたっぷりの海苔が入っていて、顔を近づけなくても海苔の良い香りが漂います。

そばは、上川産石臼挽きの蕎麦粉を使った本格的な十割蕎麦。もちろんそばつゆもしっかりとお出汁が効いています。これで650円は安すぎですよね。あまりの安さに申し訳なくなって、たい焼きを追加で注文してしまいました。

店名:たいやき そば 菫(すみれ)
住所:旭川市忠和4条4丁目4-9
電話:0166-73-7181
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日・火曜日
駐車場:あり

そば源 末広店

photo:都良(TORA)

2軒目のおそば屋さんは、国道40号沿いの末広東1条10丁目にある「そば源 末広店」です。

お店の外観も重要な情報と考え、いつもは撮影するのですが、この日はタイミングが悪くどしゃ降り。車を降りて慌てて店内に駆け込みました。

さて、この日「そば源 末広店」で注文したのは、「五目そば(玉子入り)」です。カッコ書きで(玉子入り)と書かれると、なんだか特別な感じがしませんか?

photo:都良(TORA)

そもそも「五目」とは5種類ということではなく、いろいろな具材が入っているという意味。いろいろと言っても、実際には何種類入っているのか気になりますよね。

photo:都良(TORA)

箸でつまみあげて具材を確認すると、板かまぼこ、なると、海苔、天かす、油揚げ、名前のわからない黄色練り物、お餅、玉子、鶏肉、タケノコと10種類の具材が入っていました。

個人的には、カッコ書きされていた玉子よりもお餅の方がテンションがあがります。おそばは、白く美しい更科です。鰹と昆布の出汁のバランスが良いつゆが美味しいですね。

店名:そば源 末広店
住所:旭川市末広東1条10丁目1-1
電話:0166-57-3420
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日(月曜日が祭日の場合は、火曜日が休日)
駐車場:あり 

そば屋 ふく徳

photo:都良(TORA)

3杯目の温かいおそばは、4条西1丁目のカスタムプラザというウィークリーマンションの1階にある「そば屋 ふく徳」です。

オープンして10年以上になりますが、以前はこの場所でチャンピオン909というレストランが営業していました。もう覚えている市民は、少ないでしょうね。

photo:都良(TORA)

冷たいおそば、温かいおそば、丼ものとメニューの種類はかなり豊富です。そして、もりそばやかけそばが550円からとかなりリーズナブル。お得な日替わりランチサービスもあります。

この日注文したのは「カツそば」。トンカツラーメンを出すお店はけっこうありますが、そばとトンカツは合うのでしょうか。食べてみましょう!

photo:都良(TORA)

運ばれてきた丼の中にはトンカツが1枚。かけそばにトンカツのトッピングですね。

まずはトンカツを頂いてみると、出汁の効いた甘めのそばつゆが衣に染みこんでいておいしい!トンカツの油が、つゆに浮いているんじゃないかと思っていましたが意外と少なくて、あっさりと頂けます。

お品書きには、「カツとじそば」なるメニューもありました。これも美味しそうですね。

店名:そば屋 ふく徳
住所:旭川市4条西1丁目 カスタムプラザ1F
電話:0166-25-6611
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:第1・2・3水曜日
駐車場:あり 

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

本格的な手打ちそばもおいしいですが、駅の立ち食いや食堂のかけそばには、違ったおいしさがありますよね。今回はおいしいおそばを3杯紹介します。


忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

旭川市忠和エリアには美味しい蕎麦とうどんの人気店があるんです。今回はそれぞれのおすすめメニューをご紹介します。


旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川中心部にある、ラーメンとパンを提供する就労継続支援B型『小麦王国』。旭川市内では唯一味わえる九州筑豊ラーメンが大人気のお店です。今回新たに新メニューとして加わったうどんと蕎麦をご紹介します。


2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

普段、オープンしたばかりのお店はあまり利用しないのですが、気になるお店があったので行ってみました。どのお店も、おいしくて雰囲気も良く人気になりそうです。


【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

そば屋いろいろ、メニューいろいろ。でも、名前を聞いただけではどんなそばか想像もつかない、というのもありますね。ということで、興味津々、筆者が注文してみた?なそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、商品の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!