【サンロク街まで徒歩4分】旭川市中心部で朝食・サウナも楽しめるホテル
朝食付き・天然温泉付き・サウナを楽しめるプレミアホテル-CABIN-旭川は、JR旭川駅から徒歩5分・サンロク街まで徒歩4分と観光やビジネスに最適なロケーションです。 専用駐車場付きで旅の拠点にぴったり♪
サウナー必見!リニューアルしたオスパーの快適度がすごい!イベントも続々
北海道旭川市の宮下通にある『SPA&SAUNA オスパー』。2023年の1月28日(土)に浴室を全面リニューアルしたくさんのお客さんで連日賑わっています♪今回はサウナーに大好評のサウナをはじめ、浴室やその他の注目ポイントを一挙にご紹介します!
サウナとお風呂でととのう!疲れた身体を浸かって癒す!【旭川】
人は世につれ 世は人につれ、忘れられないお湯がある! 現代の人はみな疲れを背負っている。 ならばいっそ、休日は全てを忘れ、湯につかり、熱気を浴びて過ごそうじゃありませんか。 そんな演歌のような一日を過ごせる、銭湯を紹介です(笑)。
女性唯一の銭湯絵師が描く旭岳と大雪山!旭川の温泉施設がリニューアル
2023年1月28日(土)にリニューアルオープンする『SPA&SAUNAオスパー』のご紹介です。
北海道大雪エリアのサウナ施設を巡るチケット発売!専用パスポートもあり
2022年11月11日(金)より販売開始になる『TAISETSU SAUNA PASS(タイセツサウナパス)』のご紹介です。
お風呂に食事、超お得なイベントも♪この夏、旭川高砂台万葉の湯がアツい!!
夏の暑さで汗ばんだ身体を、旭川高砂台万葉の湯のあったかいお風呂で身も心もさっぱりとリフレッシュ♪今なら年に一度のビッグイベント【大創業祭】も開催中です!とってもお得なこの機会をお見逃しなく…!!
疲れた身体を露天風呂でリフレッシュ♪今ならお得なキャンペーン実施中!
GW明けで疲れが溜まった身体を、ゆったりのびのび入れる大きな湯舟で癒しませんか?旭川高砂台万葉の湯なら、お風呂はもちろんのこと、サウナやお食事まで、1日を満喫できるスポットが盛りだくさん♪今だけお得な万葉グループ大創業祭事前キャンペーンの情報も必見です!
ガシャポンの世界が楽しめるサウナが旭川に!旅行客に圧倒的おすすめなOMO7旭川
星野リゾートが運営する『OMO7(おもせぶん)旭川 by 星野リゾート』は観光客にとってもおすすめのホテル!『寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル』として旭川市内の魅力を一挙に楽しめるような工夫が随所になされているんです♪さらに現在、『株式会社バンダイ』から発売されているガシャポン『どうぶつサウナ』の特別協力のもと、OMO7旭川内にある『サウナ プラトー』にオリジナルで制作したどうぶつサウナフィギュアを設置中!サウナ好きの観光客にも大人気です!
旭川高砂台万葉の湯では、旬の食材を使った期間限定メニューをご用意しております。 疲れが出やすい季節の変わり目に、温浴と一緒に食事も楽しんで、心も身体も満たしてはいかがでしょうか?
【食×音楽×サウナ】のイベント!りとり~とびれっじTōmaで開催!
2022年3月21日(月・祝日)当麻町にある『りとり~とびれっじTōma』行われる『食×音楽×サウナ』のスペシャルイベントのご紹介です。
テレビや雑誌でサウナが取り上げられる中、旭川でもサウナ専門施設を中心にサウナブームが巻き起こっていますね。サウナに入っていてサウナハット(帽子)やサウナマットを持ってきている人を見かけるようになりました。サウナが大好きな編集Yは旭川だけでなく、旭川近郊や札幌のサウナに行くのですが、サウナが好きな人の割合は札幌に負けていないのでは!?と感じています(笑)そしてサウナ愛好家が多いのを裏付けるかのごとく、旭川郊外でサウナ専門の施設が次々とオープンしています。一般的な入浴施設にはない旭川郊外にあるサウナ専門施設の魅力をご紹介します!
<旭川高砂台万葉の湯>公式Twitterキャンペーン実施中!
旭川高砂台万葉の湯では、公式Twitterフォロー&引用RTキャンペーンを実施中! 無料入館料またはサウナハット付オリジナルグッズが総勢10名様に当たります♪ この機会に、ぜひ公式Twitterをチェックしてみてください。
2021年12月31日(金)に『菊枝山 慶誠寺』で開催される『除夜の鐘幻冬フェスタ2021』のご紹介です。
本格和食の【宴会】も、自慢の【お風呂】も楽しむならここ!【旭川高砂台 万葉の湯】
幹事さん必見! 旭川市内トップクラスの規模を誇る入浴施設で、本格和食料理の宴会も楽しめる【旭川高砂台 万葉の湯】をご紹介します。
雪見風呂の季節!温かいお風呂とサウナで冬を満喫するなら万葉の湯♪
肌寒い季節に恋しくなるのが、温かいお風呂! 旭川高砂台万葉の湯では、雪見風呂を楽しむことができます。 サウナや食事もいっぺんに楽しめる旭川高砂台万葉の湯で、外出が億劫になりがちな冬を満喫してみませんか? ※写真は昨年のものです。まだ雪は降っていませんのでご了承ください。
ビストロカフェリブロにてテントサウナとキッチンカーのイベント開催
2021年11月3日(水・祝日)に行なわれる『旭川村文化祭』のご紹介です。
サウナ×音楽×食べ物イベント『りとびれフェス 2021』開催
2021年10月30日(土)当麻町にある『りとり~とびれっじTōma』行なわれるサウナと音楽のイベント『りとびれフェス2021』のご紹介です。
止まらないブーム!旭川でサウナを盛り上げてる人が語るサウナとは
今やとどまる所を知らないサウナブーム。ドラマ『サ道』が火付け役となり【サウナー】という言葉を一度は耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか?ちなみに旭川でサウナ文化を盛り上げている人たちがいるのをご存知ですか?今回はTwitterで中心的になって活動している3名の方にサウナの魅力や入り方について聞いてきました。
【サウナのあとはやっぱりビール】食事も楽しめる温浴施設なら万葉の湯
旭川高砂台万葉の湯では、秋の味覚を使ったお食事新メニューの試作が始まっています! また、サウナを満喫したあとにオススメなセットメニューも登場。 この機会に、ぜひ万葉の湯でお食事も楽しんでくださいね♪
【そうだサウナ行こう】温泉もサウナも同時に楽しみたいなら絶対ココ!
丘の上にある旭川高砂台万葉の湯は、温泉もサウナも同時に楽しめる温浴施設です。 もちろん、食事も休憩も可能! 手ぶらで行けて、大人も子供も1日中楽しめちゃう旭川高砂台万葉の湯の紹介です。