3回目の追加接種が始まりました。2種類のワクチンの有効性や違いなどについて、教わりました。【詳細】新型コロナウイルス感染症対策担当 代表 26・1111(内線5661)
暮れからお正月早いものでもう豆まきや、チョコレートが飛び交うバレンタインデーと、あっという間に過ぎてしまう甘いものがたっぷり食べることができる2月になりました。 今月のイベントの予定はもうできましたか、急がないと無くなるスィーツもあるかもしれませんね。 自分に合うイベントの過ごし方で、【ウイズコロナ】を乗り切ろう!! アイコン画像:今年の干支の虎のスィーツ
新型コロナウイルスのワクチン接種率がどんどん上がってきていますね。東京などではイベントの入場でワクチンを打った証明があるとスムーズに入れるなど様々な施策が始まっています。そんな時に便利なワクチン接種証明書の管理を楽にする『ワクチン手帳』をご紹介します。
旭川市で行なわれている新型コロナワクチン接種スケジュールや有効性・副反応について記載しています。
若い世代の皆さんにも広く知ってもらうため、ワクチンの効果や副反応、今後の感染対策などを薬剤師さんに聞きました! 【詳細】新型コロナウイルス感染症対策担当 代表 26・1111(内線5661)
旭川では、コロナ禍で大変な学生生活を送っている学生さんたちを応援する『旭川学食化計画』を実施中!参加者も随時募集しています!
旭川在住の私が新型コロナウイルスにかかった時の体験談です。
長引くコロナ禍で不自由な生活が続いている世の中ですが、旭川のお店も頑張って営業していますね。どのお店もしっかりコロナ対策をして営業しています。今回はそのなかでも特にコロナ対策に力を入れていて安心していけるお店3つをご紹介します!
緊急事態宣言中のなか多くのイベントが中止になり寂しい雰囲気の旭川。。そんななかコロナ終息祈念として花火が打ち上げられます!!
旭川市の新型コロナワクチン予約システムについてご紹介します。※詳しくは記事内のリンクより旭川市のホームページをご確認ください。
3,000円で6,000円分の飲食チケットが購入できる『あさひかわごちそうチケット』の申込みが22日(火)より始まります!
マスクのための肌荒れ大丈夫ですか? いろんな感じのものがありますが、皆さんは毎日のマスクお気に入りのものはありますか? マスクアクセサリーなどもご紹介しますね。
今では私たちの生活に欠かせないマスク。新型コロナウイルスの影響が長期化する中、手作り布マスクで、旭川を少しでも明るく元気にしたいという願いから、支援事業を行いました。布マスクのイラストを担当した絵本作家のあべ弘士さんや、製作に携わった市内の事業者から、マスクに込めた思いを伺いました。
【コロナ検査を体験】旭川の抗原検査キット製造現場へ潜入取材!
依然新型コロナウイルスの猛威が止まらないなか、なんとこの旭川でコロナ抗原検査キットを製造しているのは知っていましたか?全国的に検査キットの需要が高まっているなか、とても重要な施設となっているんです。今回は特別に許可を得て、製造現場へ取材に行ってきました!
【高品質オリジナルマスク】お気に入りの洋服や生地で自分だけのデザインに
「生地持ち込みでマスクを手作りしてくれる」。そんな嬉しいサービスを行なっている、『旭川リフォーム』をご紹介します。
なにかとストレスの多い今、身体の中で戦っているのが副腎なんです。そんな副腎を元気にする方法などを、国際若石メソッドスクール認定マスターズスクール講師が教えちゃいます!
旭川のスーパーで買える食材で子どもと一緒にホットプレートでお料理♪
旭川市内で感染が広がって、外出を控えている人も多いのではないでしょうか?大人は外出しなくても我慢できますが、子どもはそうはいきませんよね?日曜とか休日は「どこかに連れてって〜」とせがまれるのは、どこのご家庭も一緒ではないでしょうか?外出ができなくて、子どもと一緒に楽しめることを探している人は多いと思います。そこで今回は、子どもと一緒にホットプレートで作れる料理をご紹介します♪
飲食店でのマスクの置き場に困ってませんか??旭川でもいろんなお店でマスクのケースが販売されているので、少しご紹介します!
生活衛生関係の営業店舗では,これまでも清潔な環境を維持するための衛生管理を行ってきましたが,新型コロナウイルスの流行を受け,「新しい生活様式」や「新北海道スタイル」などを取り入れた新たな衛生管理に取り組んでいます。旭川市保健所ではこの取組を支援するため,「新しい生活様式」取組支援事業を行っています。
【旭川市&近郊市町村】安心宣言実施店をご紹介“新北海道スタイル×asatan”
新北海道スタイルとasatanが連携し、旭川市民の方が安心して行けるお店を掲載していきます。