続・飛行機を見に行こう〜穴場編〜【旭川空港】※動画アリ

続・飛行機を見に行こう〜穴場編〜【旭川空港】※動画アリ

実はより間近で迫力も満点に飛行機を観覧できる場所がある。撮影スポットとしてもマニアに知られるポイントをご紹介。


▼基本編はこちら
空港ターミナルビルの展望デッキからの観覧と、空港公園グリーンポートからの観覧方法について解説しています

そうだ! 飛行機を見に行こう 【旭川空港】 乗るだけじゃない飛行機の楽しみ方 | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/1037

春、レジャーシーズンの到来。何か面白いことはないかしらとお探しのアナタへ贈る、ワクワクの飛行機観覧の世界。さあ、旭川空港に出かけよう!

前作の記事では、空港が運営する施設での観覧を紹介したが、本編では航空機の離発着がより間近に見られる空港周辺のスポットを紹介。

RW34エンドで観る

旭川空港から、または旭川医大から美瑛に向かう道すがらにそのスポットはある。

おっと、いきなり専門用語だ。
RW34とは国が定めた旭川空港の滑走路番号のこと。RWはランウエイ、エンドは端の意味。事情通の写真家たちもこう呼んでいる。
長くなるので詳しい解説は割愛するが、下の地図で見るところの滑走路の手前側の端がRW34エンドだ。ちなみに反対側はRW16となっている。34とか16は北の方角を起点にした滑走路の角度を意味している。

空港ビル前の道から行くなら、アンダーパスの手前のT字路を左折。
多くの人が美瑛に向かう際に裏道として利用する、旭川医大からのルートの場合は信号を左折、アンダーパスを越えたらT字路を右折する。

注意!! 付近は農道。交差点には「止まれ」の標識がないので車の走行は十分に注意されたい(止まれじゃないからって横から車が飛び出してくるよ)。

作画:KOTA

ゆるやかなカーブ道を進んでいくと小さな十字路が。右手の細い砂利道に侵入すべし。
この辺りはどこでも飛んでくる飛行機が見られるが、星印の地点が面白い。
ご覧のとおり、滑走路の延長線上にある。ということは・・・
下記のような展開が期待できるのだ。

▼大雪山方面に機影を発見
まだ飛行機の音はほとんど聞こえない

Photo:KOTA

▼次第に近づいてくる機体
次第にジェット音も

Photo:KOTA

Photo:KOTA

▼いよいよクライマックス
機体は轟音とともに頭の上を越えていく

Photo:KOTA

Photo:KOTA

Photo:KOTA

立ち位置によっては、降下してくる機体の真下に入ることも可能。

▼そして着陸

Photo:KOTA

滑走路への視界は望遠レンズを使って分かりやすくご覧いただいているが

▼肉眼ではこんな感じかな

Photo:KOTA

大概は、山から飛行機は飛んでくるが、もしも、風が旭川市街方向に向かって強く吹いていたら、向こうから飛んできて着陸、こっちに向かって離陸となる。

▼別な機会にJAL機が到着する様子を撮った動画もどうぞ

いつもこの辺りで写真を撮っているレギュラーの愛好家たちの間では、自然とクルマの駐車位置も決まっているようだ。

グレーに塗った部分を地図の★マークのところの農道と思ってほしい。
この道はけっこう狭い。
クルマは山側に沿って停め、農家さんのトラクターやトラックの通行を確保すべし。
撮影の立ち位置も確保できなくなるのは言うまでもない。

空港ビルの対岸で観る

滑走路を川に見立て、ビルの向こう側だから対岸。そんなふうに表現する写真家が多いようなので、それにならって。

作画:KOTA

医大から美瑛に向かう通称裏道を走り、左手に空港が見えて来たら左折の準備を。
いつも必ずあるとは保証しないが、ここ数年、某議員さんの看板が忽然と立っていて、ありがたいことにそれが目印になっている。

▼休日はギャラリーも多い

Photo:KOTA

ここから飛行機がどんなふうに見えるかというと・・・

▼多くの場合、まず大雪山方向から飛んでくるのが右手に見える

Photo:KOTA

▼ぐ~っと降下して・・・

Photo:KOTA

▼着陸の瞬間もよく見える

Photo:KOTA

いつもなら、もっと大きな機体が飛んできて、それなりに迫力もあるのだが、コレを書いてる今はコロナ禍の影響で、各社とも減便し小さめな機体で運用という状態。
これは仕方ない。

▼着陸した機体はぐるっと回ってターミナルビルへ向かう

Photo:KOTA

▼ターミナルに到着するまでの一つのストーリーはこれで完結

Photo:KOTA

▼では離陸は?という動画はこちら

お出かけの際は

飛ぶ飛行機を縦方向から観る、横方向から観る。どっちがお好みだろうか。

それはそうと、出かけるなら絶対に守って頂きたいことをお伝えしたい。

お互い気をつけましょう

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


旭川空港

関連する投稿


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


【旭川空港】なに食べる?!空港おすすめグルメ

【旭川空港】なに食べる?!空港おすすめグルメ

冬休みなどの連休、旅行や帰省で旭川空港を利用される方も多いのでは? そこで、空港内で食べられるおすすめグルメをご紹介します。


【旭川】空港で買える美味ソフトクリーム2選

【旭川】空港で買える美味ソフトクリーム2選

筆者はよく旭川空港を利用するのですが、何故か空港に行くとソフトクリームが食べたくなります。 そこで今回は、「旭川空港で買える美味ソフトクリーム2選」を紹介します。


旭川空港に就航したLCCジェットスターは旭川市民の旅をどう変えるのか?【東京街ブラ編】

旭川空港に就航したLCCジェットスターは旭川市民の旅をどう変えるのか?【東京街ブラ編】

東京へ遊びに行くのは時間的にも金銭的にも「ちょっと気軽に」とはいかない気がしますよね。でも今はLCCが旭川空港と成田空港を結んでくれる良い時代になりました♪今回は前回に引き続きLCCを使った「東京街ブラ実践編」をご紹介します!


旭川空港に本格LCCが就航!ジェットスターは旭川市民の旅をどう変えるのか?

旭川空港に本格LCCが就航!ジェットスターは旭川市民の旅をどう変えるのか?

北海道を離れて道外への旅行は敷居が高いと感じている人は少なくないと思います。でもLCCを使うなら、高かった敷居もグーンと下がってきますよね?もっと気軽に関東への旅を意識してみませんか?


最新の投稿


 【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡5条3丁目7番26にある62.04坪の土地になります。新築用地におすすめです!


 〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第6弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では前回に引き続き『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をより深堀してお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


たまには外で「モーニング」お手頃・気軽なファストフードの朝メニュー【旭川】

たまには外で「モーニング」お手頃・気軽なファストフードの朝メニュー【旭川】

新生活の季節ですね。【旭川】にあるファストフード店のお手頃な「朝ごはん」食べませんか?慌ただしい朝にさっと食べても、休日の朝をゆっくり過ごすのにもおすすめです。


カジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストラン

カジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストラン

ラーメンやそば・うどん、定食など庶民的な料理が好きな筆者ですが、たまにはおしゃれな洋食を食べたくなることもあります。今回はカジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストランを3軒ご紹介します。


占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!