甘酒で目指せ健康&美肌♡旭川市内で甘酒のあるお店3つ

甘酒で目指せ健康&美肌♡旭川市内で甘酒のあるお店3つ

旭川で甘酒を販売しているお店がいくつかあると知って、甘酒大好きなわたしは巡ってみることにしました。酒蔵では酒粕が売っているので自宅でも作れそう!甘酒をテイクアウトできる甘酒スタンドにも出会いました。旭川市内のお店を3つ、ご紹介します。


男山

観光客でにぎわう男山酒作資料館。
売店にはお酒を買い求める人や、酒粕を買いに来ている人でにぎわっていました。
酒粕は、今年はさまざまな影響で遅れていてまだ販売していないそうです。

男山の甘酒を購入してみました。
酒粕とお砂糖だけで作っている、シンプルで昔ながらの甘酒。
2020年3月から発売された新商品なのだとか。
【新発売】特別な酒粕と砂糖のみで作った甘酒
男山のお酒の中でも一番甘さのある「復古酒」の酒粕を使っているとのこと。

頂いてみましたが、初めて甘酒を飲んだときの感動を思い起こすようなおいしさ。
とっても濃厚で余計なものの味がしない懐かしい味でした。
とってもオススメです。


酒粕を使ったアイスクリームもありました。
フタをあけると金粉がちりばめられていて、なんだかおめでたい!
頂くといいことありそうです。
甘酒好きにはたまらない濃厚アイスでした。

*Shop info*
男山
・住所:旭川市永山2条7丁目1
・電話:0166-47-7080
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:年末年始のみ
・公式サイト:https://www.otokoyama.com/

COOZY JUICE STAND

西神楽にある自家製米糀から作った甘酒をいただけるお店。
このお店の前を通るたび、気になっていたのですがやっとうかがうことができました。

糀の栄養とうま味をそダイレクトにいただけるメニューと、ホットメニューがありました。
野菜や果物、ミルクなどを合わせたカラフルで飲みやすそうな甘酒がいっぱい!
これからの季節にぴったりな、あたたかなメニューに惹かれ、お店の方におすすめを聞いてみました。

初めてなら「豆乳きなこコージー」が飲みやすくていいのでは?とのアドバイスをいただきました。
酵素も栄養価も失わない温度、65度での提供とのこと、カップのふたにある小さな穴からでも、熱すぎずコクンと飲めるちょうどいい温度です。
コクがあってあったかくて、とってもおいしい!
寒い日だったのであたたかさがとても沁みました。
オシャレなカップデザインもステキですね!


*Shop info*
COOZY JUICE STAND
・住所:旭川市西神楽1線24号470‐9
・電話:0166-76-9825
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:不定休
・公式サイト:https://coozy-juice.com/

高砂酒造

ステキな雰囲気の外観に誘われる高砂酒造。
夏は旭神威の酒粕が入ったソフトクリームを何度かいただきました。
夏だけのお楽しみなので、ソフトクリームの販売はお休みですが、
甘酒を頂けます。

シンプルな酒粕の味をダイレクトに味わえる甘酒。
初めての方や小さなお子さんもおいしくいただける抹茶や牛乳入りも!

店頭でいただけるできたての甘酒の他にも、かわいらしい瓶に入った米麹甘酒と、酒粕で作った甘酒が販売されています。
米麹の甘酒は、ノンアルコール・ノンシュガー。
けれど優しい甘さがおいしくて、子どもも大好き。

大吟醸酒粕と旭川市・谷口農場のお米「ゆめぴりか」をブレンドした国士無双甘酒は、濃いコクがおいしい!
けれどすっきとしていて飲みやすい味わいでした。

酒粕も販売しているので、おうちで手作り甘酒を作るのもいいですね。
新年が明けると新酒の酒粕も販売されます。
いつもあっという間に売り切れる人気の酒粕。
発売が楽しみです。

*Shop info*
高砂酒造
・住所:旭川市宮下通17丁目右1号
・電話:0166‐23‐2251
・営業時間:9:00~17:30
・定休日:年末年始
・公式サイト:https://takasagoshuzo.com/

甘酒を飲んで健康的な冬を過ごそう!

製菓メーカーや飲料メーカーでも甘酒は販売されていますね。
けれどせっかくなら、地元の専門店の味わいを頂いてみませんか。
この冬は甘酒を頂いて、心も体もあたたかく、元気に過ごしましょう!

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連するキーワード


甘酒

関連する投稿


高砂酒造と男山、旭川の酒粕を使った甘酒をいろいろと飲み比べ

高砂酒造と男山、旭川の酒粕を使った甘酒をいろいろと飲み比べ

日本酒を仕込む過程で生まれる酒粕には、たんぱく質や食物繊維、アミノ酸、ビタミンなどが豊富に含まれています。そんな酒粕で作った甘酒は栄養満点のドリンクです。


腸活にもおすすめな甘酒の美味しいお店と苦手な人にもおすすめのレシピ

腸活にもおすすめな甘酒の美味しいお店と苦手な人にもおすすめのレシピ

年末年始ってなにかと甘酒を飲む機会が増えますよね。麹は腸活にもおすすめだとして近年注目を集めています。旭川で美味しい甘酒が飲めるお店と甘酒が苦手な人でも飲みやすいレシピをご紹介します。


ラテ・アフォガード・甘酒【旭川】甘くて美味しい飲み物とスイーツ

ラテ・アフォガード・甘酒【旭川】甘くて美味しい飲み物とスイーツ

今回は、旭川で甘くて美味しい「ラテ」や「アフォガード」「甘酒」を楽しめるお店を紹介します。


旭川で買える甘酒飲み比べ!個性豊かで全く違う味わいに驚き!

旭川で買える甘酒飲み比べ!個性豊かで全く違う味わいに驚き!

旭川近郊には全国的にも有名な酒蔵がいくつもありますよね。故に甘酒に関する商品もたくさん。酒粕を買って自宅で作るっていう方も多いですよね。今回紹介するのは旭川と近郊で購入できる甘酒6つ。小豆を使用した珍しいものなど個性豊かなラインナップ。同じ甘酒でも全然違う味わいなのでぜひ買いに行ってみてほしいです♪


【温活】旭川の酒粕で甘酒を楽しみませんか

【温活】旭川の酒粕で甘酒を楽しみませんか

寒さも本番。「甘酒」で美味しく温活しませんか。酒粕があれば家庭でも作れる上にテイストもお好み次第。旭川の酒蔵では種類も色々、香り高い酒粕が選べますよ。


最新の投稿


【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

旭川の情報を毎日発信するasatanでは、記事を投稿するライターを募集中!日頃ランチやカフェに行った際の写真と文章の投稿で、1記事最大5,000円の報酬がもらえます!


【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

まだ桜は咲いていませんが、4月下旬には旭川や近郊の町にも桜前線が訪れそうな予感♪ 今回は桜の名所として知られる【鷹栖町】の「パレットヒルズ」周辺の立ち寄りスポットを見つけてきましたよ。


ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

美味しいコーヒーを飲みながら、まったりとランチを楽しむ♪ 先にコーヒーをいただきながら食事をするのもまた良い。 営業再開の喫茶店に9年目のカフェ!噂のチェーン店も紹介です!


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

文房具って本当に様々な種類がありますが、可愛らしい物を見つけるとついつい手に取ってしまいますよね♪今回は500円以下で購入できる可愛い文房具をご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!