どこでも手軽に飲めるのが魅力【カップ酒】高砂酒造、男山、国稀酒造

どこでも手軽に飲めるのが魅力【カップ酒】高砂酒造、男山、国稀酒造

おじさん臭い、呑兵衛みたいというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、最近は若い人や女子に日本酒の「カップ酒」が人気です。今回は、旭川の酒蔵高砂酒造、男山、増毛町の国稀酒造のカップ酒を紹介します。


高砂酒造【国士無双麻雀カップ】

高砂酒造は、明治32年に小桧山酒造として創業。昭和40年に石崎酒造と合併して「高砂酒造株式会社」となりました。現在は、「明治酒蔵」として直売所となっている建物は、明治42年に建てられた酒蔵です。

高砂酒造が、昭和50年に生み出したのが「国士無双」で全国的なヒット商品となり、現在も高砂酒造を代表する銘柄となっています。

国士無双には、佳撰、本醸造、純米酒、吟醸酒、大吟醸とありますが、昭和50年の発売以来、変わらない淡麗辛口のスッキリとした味わいの佳撰を、まずはお試しください。

国士無双の麻雀カップは、真紅のラベルに美術家の可良氏が筆した「国士無双」が描かれたデザインが印象的。

日本酒ファンだけでなく、麻雀好きの人もぜひ飲んでくださいね。役満国士無双をあがれるかもよ(麻雀のルールを知らない人は、わからないかもしれませんが国士無双とは、麻雀のすごい役なんです)

店名:高砂酒造 明治酒蔵
住所:旭川市宮下通17丁目
電話:0166-22-7480
営業時間:9:00~17:30
定休日:年末年始
駐車場:あり

男山【生もと純米カップ】

高砂酒造と並んで旭川を代表する酒蔵の「男山」。その前身は、新潟出身の初代当主山崎與吉が、明治20年に札幌で創業した山崎酒造です。その山崎酒造が、旭川に移ってきたのは高砂酒造の前身小桧山酒造が創業した明治32年です。

山崎酒造は、昭和43年に新社屋竣工と共に社名を男山株式会社へと変更しました。「男山」は、江戸時代に伊丹で誕生し、徳川将軍家の御膳酒に指定されるほどの銘柄。その男山を蔵元の末裔から正式に継承を受けたのが、旭川の「男山」です。

「男山」は、昭和52年に日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞。以来40年に渡って継続して受賞していて、他にも国内外の酒類コンクールや全国新酒鑑評会で数多くの金賞を受賞しています。

国道39号線沿いの永山2条7丁目にある「男山酒造り資料館」は、2階~3階で男山や酒造りの歴史に関する資料の展示、1階は試飲・売店コーナーになっています。

男山のカップ酒は、「生もと純米カップ」。ラベルには、北海道を代表する花のラベンダーやカタクリ、エゾエンゴサク、エゾノリュウキンカ、キクザキイチゲのイラストが描かれています。中に詰められているのは、米、米こうじだけで醸した生もと純米。芳醇で辛口、スッキリと味わいです。

店名:男山酒造り資料館
住所:旭川市永山2条7丁目
電話:0166-47-7080
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
駐車場:あり

国稀【上撰カップ】

「国稀酒造」は、増毛町にある日本最北の酒蔵です。創業は明治15年で、当時の醸造蔵があった旧本店で現「旧商家丸一本間家」は国指定の重要文化財となっています。

そのすぐ横にある、現在は直売所や資料館として使われている建物も、増毛の歴史的建物群として北海道遺産に選定されています。

この歴史ある建物の中には、國稀を代表する銘柄「鬼ころし」や「純米大吟醸原酒 瀧山」「純米大吟醸 清風ー極」などが並んでいますが、懐かしい上撰国稀のカップ酒も!

上撰とは、かつてあった「特級」「一級」「二級」の等級で、一級クラスにあたるお酒です。

このカップ懐かしいですね。昔、食堂でこのカップで水が出てきましたよね。そして歯磨きのコップに使っていた家もあるのでは?カップには増毛の特産であるリンゴとサクランボのかわいい絵が描かれています。

これは飲み終わっても棄てられないですよね。味は切れのあるスッキリとした辛口。上撰国稀は、一升瓶も五合瓶も売っていますが、やっぱりこのカップが買いたいかも。

名称:国稀酒造
所在地:増毛郡増毛町稲葉町1丁目17
電話:0164-53-1050
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休(年末年始を除く)
駐車場:あり

まとめ

手軽に飲めるカップ酒。最近では、日本酒ファンだけでなく若い女性にも人気です。その人気の理由は味はもちろんですが、カップに描かれたかわいいデザイン。今回は、旭川と増毛の酒蔵から紹介しましたが、ネット通販では全国のカップ酒をお取り寄せできるので、ぜひ飲み比べてみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


日本酒

関連する投稿


旭川生まれの老舗酒造で気軽に購入できるちょっとしたおすすめ商品

旭川生まれの老舗酒造で気軽に購入できるちょっとしたおすすめ商品

酒造や酒屋さんの多い旭川市内、今回は老舗酒造で購入できるおすすめの商品をご紹介します。お土産にもおすすめですよ。


【栗山町】旭川から行く乗り鉄&酒蔵探訪の日帰り旅

【栗山町】旭川から行く乗り鉄&酒蔵探訪の日帰り旅

酒販店や居酒屋でお馴染みの『北の錦』。北海道の人気ブランドを醸す小林酒造の酒蔵を訪ねました。試飲も目的なので「足」は車でなくJR。乗り鉄も楽しもうと、ちょっと欲張りな一挙両得旅のレポートです。


さすらいの呑兵衛 【Made in 旭川】 をツマミに呑む

さすらいの呑兵衛 【Made in 旭川】 をツマミに呑む

お店で見つけた地元企業の商品。しかも酒のアテになっちゃうかも!? と思うより早く、さっそく購入し晩酌する筆者なのであった。ということで、筆者が呑みながら味わったMADE in 旭川な食品をご紹介。その用途は酒のアテだけにあらず。日々の食卓、旭川土産にもお試しあれ。


ニセコ・旭川・上川の個性的なクラフトジンや地ビール、日本酒を飲み比べ

ニセコ・旭川・上川の個性的なクラフトジンや地ビール、日本酒を飲み比べ

近年、北海道各地でクラフトビールやクラフトジン、地酒など新しいお酒が登場しています。酒呑みとしては、そんなお酒を買うのが旅の楽しみのひとつになっています。


【旭川の地酒】今年も旬の酒「しぼりたて」を味わってみました《初心者ガイドも》

【旭川の地酒】今年も旬の酒「しぼりたて」を味わってみました《初心者ガイドも》

待望、新酒の到来だ!! 「しぼりたて」って何だか果実の飲み物のような言葉ですが、いえいえ、日本酒も「しぼりたて」があるんです。しかも今の時期だけ、冬ならではの酒が「しぼりたて」。今シーズンも酒屋に並んでいますよ。ということで、筆者が度々お届けする日本酒レビュー、今回は毎シーズン楽しみにしている、新発売の2本を紹介します。


最新の投稿


【旭川市】定番韓国料理プルコギが堪能できるランチ

【旭川市】定番韓国料理プルコギが堪能できるランチ

定番韓国料理のひとつであるプルコギ。今回はプルコギをランチでお得に食べることができるお店をご紹介します。


北へお出かけ!ジンギスカンにクラフトビール!稚内観光も!

北へお出かけ!ジンギスカンにクラフトビール!稚内観光も!

今回は、旭川から北へお出かけ! 美深でジンギスカンとクラフトビールを堪能! そこから稚内をちょい観光してお土産もゲット!


【旭川市】今日のランチはがっつり「お肉」と「パフェ」で自分を甘やかそ♪

【旭川市】今日のランチはがっつり「お肉」と「パフェ」で自分を甘やかそ♪

本格的に冬が来た【旭川】 がっつり「お肉」と温かい店内で食べる甘~い「パフェ」で心豊かに至福のランチタイムを過ごしましょ♪


【12月8日】あさっぴーがやってくる!クリスマス茶会開催

【12月8日】あさっぴーがやってくる!クリスマス茶会開催

2024年12月8日(日)に旭川市の花月会館で開催される『表千家旭川地区青年部 クリスマス茶会』のご紹介です。


【11月25日~】旭川でパネル展『戸籍ないままで大丈夫…?』開催

【11月25日~】旭川でパネル展『戸籍ないままで大丈夫…?』開催

2024年11月25日(月)から12月13日(金)まで旭川地方合同庁舎で開催される『戸籍ないままで大丈夫…?~無戸籍者をなくすために~』のご紹介です。


コープ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!