冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

なぜ冬になるとみそラーメンが食べたくなるのでしょうかね。まぁ、暑い夏でも食べてますけど。今回は永山エリアで食べたみそラーメンを3杯紹介します。


あさの

photo:都良(TORA)

ラーメンが食べたくて車を走らせたのは永山1番線沿いの永山7条13丁目にある「あさの」です。

昼時には満席になるほどの人気店。この日は絶対に食べたかったので、開店直後の11時少し過ぎに到着しました。

photo:都良(TORA)

「あさの」にはこれまで何度も来てラーメンを食べていますが、そう言えばいつも正油ラーメンで、味噌ラーメンを食べた記憶がありません。覚えていないだけかもしれませんが・・・。

まあ、食べたことがあったとしても覚えていないので「味噌ラーメン」を注文してみます。

photo:都良(TORA)

「あさの」の「味噌ラーメン」はもやしや白菜、ニンジン、長ネギなど野菜がたっぷり盛り付けられています。いわゆる味噌野菜ラーメンですね。

味噌の甘みにニンニクと生姜の香り、そして唐辛子のピリ辛が加わって美味しいスープ。味噌ダレが濃厚過ぎないのがいいですね。個人的にはどストライクの味噌ラーメンで、これまで(たぶん)食べなかったことを後悔しました。

店名:あさの
住所:旭川市永山7条13丁目2-6
電話:0166-47-4550
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日
駐車場:あり

三幸食堂

photo:都良(TORA)

「旭川市立大学」と国道39号線を挟んで向かい側にある「三幸食堂」は、昭和40年創業の老舗の食堂です。伺うのは3年ぶり、年配のご夫婦でお店をされているので、絶滅しないで欲しいと密かに願っています。

photo:都良(TORA)

店内にはカウンター席、大きなテーブルの席、小上がりとありますが、カウンター席は老舗食堂にありがちなさまざまな物が置かれていて、座れそうもありません。他にお客さんがいなかったので、お一人様でしたが小上がり席を利用させて頂きました。

メニューには定食や麺類がありますが、今回は「野菜みそラーメン」を注文しました。メニューに書いてありませんが、野菜なしのみそラーメンも注文できるそうです。

photo:都良(TORA)

「三幸食堂」の「野菜みそラーメン」には、炒めたもやしや白菜、玉ねぎが麵が見えないぐらいたくさん入っています。太目の麺は柔らかめ。かためが好きな方は注文するときに伝えるといいかも。

スープは、ニンニクや生姜が控えめで優しい味わいで、いかにも食堂のみそラーメンという味わいで、好みで一味唐辛子を少し加えるとさらに美味しくなります。

店名:三幸食堂
住所:旭川市永山2条23丁目1-17
電話:0166-48-1432
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:あり

らーめん なが山

photo:都良(TORA)

永山1番線沿いの永山7条13丁目にある「らーめん なが山」は、旭川では珍しく札幌の「一柳製麺」の麺を使っているラーメン店です。

筆者のような中高年世代は、子どものころから慣れ親しんだ旭川の低加水率の麺が好きで、もちっとした札幌ラーメンの麺が苦手という方が多いのではないでしょうか。そんな環境で、札幌の麺を使い2003年の創業から20年も営業を続けているのはすごいですね。

photo:都良(TORA)

「らーめん なが山」のおすすめは特製の塩らーめん。残ったスープにご飯を入れてお茶漬けにするセットが人気です。

塩らーめんは何度か食べたことがあるので、今回は今まで注文したことがない「にんにく味噌らーめん」にチャレンジします。

photo:都良(TORA)

「にんにく味噌らーめん」には、自家製のにんにくチップとにんにく油が加えてられていて丼からはにんにくの香りが漂ってきます。これはスタミナが付きそうです。筆者もどちらかというと、旭川ラーメンの加水率が低い麺の方が好きですが、濃厚なみそラーメンには、もちっとした太目の麺が合いますね。

店名:らーめん なが山
住所:旭川市永山7条13丁目1-1
電話:0166-48-1088
営業時間:11:30~19:30
定休日:火曜日
駐車場:あり

まとめ

今回は「冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介」として「あさの」「三幸食堂」「らーめん なが山」をご紹介しました。永山方面でラーメンが食べたくなったら、ぜひ行ってみてください。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

美味しい食べ物や新しいものに敏感な旭川人が並んででも食べたいお店がある。 「混んでいても行きたい!」「遠くても行きたい!」そんなお店をご紹介。


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


最新の投稿


【5月30日~】あさひかわ菓子博2025前売券販売中!

【5月30日~】あさひかわ菓子博2025前売券販売中!

2025年5月30日(金)から6月15日(日)まで旭川市で開催される『第28回 全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025』の前売券が販売中です。


旭川まちなか【ランチスポット】おすすめ3店

旭川まちなか【ランチスポット】おすすめ3店

気軽に外出しやすい季節となりました。仕事のお昼休みやショッピングの合間に好適なまちなか飲食店から、ランチメニューをピックアップしました。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


北海道の郷土料理と根室のご当地グルメ!ジンギスカンやザンギ

北海道の郷土料理と根室のご当地グルメ!ジンギスカンやザンギ

普段何気なく食べている料理が、実は北海道の郷土料理ということがあります。今回は、北海道の郷土料理と根室のご当地グルメを紹介します。


 【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡5条3丁目7番26にある62.04坪の土地になります。新築用地におすすめです!


 〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第6弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では前回に引き続き『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をより深堀してお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!