人気記事一覧
【4月1日(水)~5月28日(木)開催】苫米地ヒロミ チョークアート作品展「チョクア展」
2020年4月1日(水)~5月28日(木)に旭川市で開催されるイベント【苫米地ヒロミ チョークアート作品展「チョクア展」】の紹介です。<span class="text-red">※会場となる旭川市中央図書館は4月21日(火)~5月31日(日)は臨時休館(予定)</span>
旭川市民文化会館で声優朗読劇『VORLESEN~ヘンデル一代記~』開催
2021年12月26日(日)に旭川市民文化会館大ホールで行われる声優朗読劇『VORLESEN(フォアレーゼン)~ヘンデル一代記~』のご紹介です。
旭川の老舗髙砂酒造から、代表銘柄である『国士無双』45周年を記念した『純米吟醸酒 国士無双 45th』が誕生しました!
きっかけはうちのワンコ。散歩の途中、意地でもマンホールの上を歩かない。これ「犬あるある」なんですよね。で、飼い主も気になってマンホールをよく見てみれば「いろんな形や図柄があるんだな」と感じ入った次第。ということで、そのいろいろな、旭川の路面にある「ふた」をレポートします。
年末年始自宅でおせちやお菓子、お酒など飲み会などがない今年は自宅のご飯を贅沢にする人も多いですが、そんな時は増加する体重が心配。 お家で運動しませんか?
【感染対策バッチリ!屋外ガーデンレストラン】井上仁志のコネクトーク!
6月9日(火)放送『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、大雪地ビール館支配人の『森山智貴』さん! 屋外ガーデンレストランについていろいろ伺いました♪
ホノルルまで往復9万円!燃油サーチャージ込みで国内線乗継運賃無料!
2023年3月7日(火)から実施される『ANAで思いっきりん 海外に行こうセール』のご紹介です。
旭川市Instagramフォトコンテスト2022~撮っておきの旭川 結果発表
「旭川に行ってみたい」と思えるような、お勧めの風景・食・スポットなどの写真を募った「旭川市Instagramフォトコンテスト2022」。7/15~9/30に実施し、800点以上の投稿が寄せられました。その中から、最優秀賞1点、部門賞3点、審査員が選ぶ特別賞1点を紹介します。 【詳細】広報広聴課 25・5370
日本一早い紅葉!銀泉台情報・大雪森のガーデン秋のお祭り情報!
蒸し暑い連日でしたが、もうそろそろ大雪山連峰も山の上から紅葉が始まります。 既に、連日登山客はいっぱいです。山の上は場所にも寄りますが、15日くらいからは見頃になるでしょう。 綺麗な時期限定のマイカ―規制がはじまります。【上川町役場産業経済課】【層雲峡観光協会】【層雲峡ビジターセンター】【NPO法人 かむい】の、ホームページ・フェイスブックお電話などで紅葉の色合いなど確認して日本一早い紅葉をたのしんでくださいね。 おまけ:ぴっぷメロン (アイコン画像提供:NPO かむい)
2023年3月6日(月)から12日(日)に旭川市のホワイトコラージュで開催される写真展『ジッケン』のご紹介です。
9月30日までと間も無く終了するあさひかわスイーツスタンプラリー。 緊急事態宣言で店舗がお休みで押せない場合どうしたらよいのかも含めまとめました。
あの【雪の美術館】で【プロジェクションマッピング】が見られるようになりました!
アニメ映画の世界観に似ていることが話題となり、全国から多くの観光客が訪れる『雪の美術館』。館内には様々な見どころがありますが、2月27日(木)からはさらに【プロジェクションマッピング】が導入されました! 26日(水)に行なわれたお披露目会に行ってきましたので、その様子をご紹介します。<span class="text-red">※雪の美術館は2020年5月31日(日)まで臨時休館</span>
10月6日(火)放送分『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、幌加内町役場 産業課 係長 野村さん♪
2020年のアカデミー賞が行なわれ、【パラサイト 半地下の家族】が作品賞ほか4部門に輝きました!そこで【パラサイト 半地下の家族】はじめ、各賞を受賞した7作品を公開する旭川の映画館を紹介します。
仙台放送局で開催され、大盛況となった岸辺露伴展が北海道初上陸!ドラマの世界観にどっぷり浸かってきました!行けなかった方も記事で楽しんでくださいね!
子供の誕生月にお得だったものや、子供が喜んだサービスを2つご紹介。
2020年4月24日(金)に旭川市で開催されるイベント【にょきにょき出張サロン】の紹介です。<span class="text-red">※本イベントは新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため開催中止となりました</span>
イベント続々!! 初心者から上級者まで満喫できるスキー場は【ぴっぷスキー場】だ!
雪不足が問題の今シーズンですが【ぴっぷスキー場】は今年も絶賛営業中! 緩やかなコースや上級者は果敢に攻めたくなる急斜面やコブのあるコースなど、初心者から上級者まで誰もが満足できる【ぴっぷスキー場】をご紹介します。
2023年4月22日(土)に旭川市の井上靖記念館ラウンジで行われる『映像の世界『おろしや国酔夢譚』上映会』のご紹介です。
【旭川】意外とキツくない!!パーソナルトレーニングジムの魅力♪
『APT ROOM(アプトルーム)』は旭川市内でも人気のパーソナルジム!現在は、ダイエットを目的として利用している方が多く、【続けられる】トレーニングが人気の秘訣なんだそう…!こちらの記事ではそんな『APT ROOM』の長続きするトレーニングの秘訣に迫ります♪