なべ焼きそば・なめこそば・ごぼうそば!冬に美味しい温かいおそば

なべ焼きそば・なめこそば・ごぼうそば!冬に美味しい温かいおそば

若い時には年間400杯もラーメンを食べたことがあるラーメン大好きの筆者も、歳を取るとそばが美味しいと感じるようになってきました。そこで今回は最近頂いた美味しいおそばを3杯紹介します。


はま長末広店

photo:都良(TORA)

「はま長」は、昭和4年創業の老舗のおそば屋さんです。本店はサンロク、他に6条に支店がありますが、駐車場がある末広店が利用しやすくて、時々利用させて頂いています。

すでに閉店してしまいましたが、昔は8条にも店舗がありました。8条はま長は、1936年にラーメンをメニューにのせていたという説があり、旭川ラーメンの発祥の店と言われることもあります。

photo:都良(TORA)

お品書きには、おそばやうどんの他にも、カレーライスや丼ものなど豊富に並んでいます。そして、ラーメンも!
旭川でラーメンを提供するおそば屋さんは何軒かありますが、みそラーメンや塩ラーメンも食べられるお店は珍しい。おそば屋さんのみそラーメンってどんな感じなのでしょうか。興味ありますね。

photo:都良(TORA)

そんなことを言いながらも、結局薬局注文したのは「なべ焼きそば」。年末ということもあって、おそばの気分だったんです。

出てきた年季の入った木の台座付き。なんだか高級なそばを頂く気分ですね。

photo:都良(TORA)

この手の熱いフタを取るのが苦手。おしぼりがあればおしぼりでつかむんだけど、おしぼりが無かったので上着の袖を伸ばしてつかんで開けました。

フタを開けると、お餅やお麩、かまぼこ、ちくわ、なると、タケノコなど具沢山でおそばが見えないほど。なべ焼きのそばって、そばが伸びてしまうイメージがあったのですが、伸びることなく最後までアツアツで美味しく頂きました。

店名:はま長 末広店
住所:旭川市春光1条9丁目1-22
電話:0166-51-6277
営業時間:11:00~19:30
駐車場:あり

そば庵 六良

photo:都良(TORA)

末広2条3丁目にある「そば庵 六良(むら)」に伺ったのは、12月28日のこと。年末も押し迫り、みんな大みそかには年越しそばを食べるので、空いているのかと思ったら、けっこうなお客さんで賑わっていました。

まあ、ここはテーブル席と小上がり席を合わせて約100席あるので、昼時でも満席で入れないということはないですが。

photo:都良(TORA)

基本的には冷たいおそばの方が好きなのですが、やはり寒い時期には温かいおそばを選んでしまいますね。

注文したのは「温かい なめこそば 1,050円」です。ランチはできるだけ1,000円以内に抑えようと思っているので、ちょっと予算オーバー。

photo:都良(TORA)

丼の中には、なめこと大根おろし、そして海苔がたっぷり。おそばは特別ではありませんが安定の味。さすが人気のお店ですね。

ところで、汁の底に沈んだなめこを残さず食べるのって大変ですよね。箸で1個ずつつまむのですが、良い指先の運動になります。

店名:そば庵 六良
住所:旭川市末広2条3丁目5-1
電話:0166-52-0707
営業時間:月火水・金11:00~14:30(LO14:00)土日祝11:00~14:30 17:00~20:00(LO19:30)
定休日:木曜日
駐車場:あり 

道の駅とうま 御食事処

photo:都良(TORA)

「道の駅とうま」に併設された「御食事処」。道の駅を利用するドライバーだけでなく、当麻町民の方もけっこう利用しているようです。 筆者は一応旭川市民ですが、永山のはずれ、ほぼ当麻に住んでいるため、時々利用させていただいています。

なお、「御食事処」への店内には、当麻町物産館でんすけさん家の側からも入ることができます。

photo:都良(TORA)

ここは、そばが美味しいと評判のお店なのですが、これまではラーメンと丼物しかたべたことがありませんでした。

今回はちゃんとおそばを食べてみます。

photo:都良(TORA)

注文したのは「ごぼうそば」。「ごぼうそば」って他にお店のメニューであまり見たことがないので、どんなものかと興味本位で頼んでみました。

でてきた「ごぼうそば」は、丼の中にパスタのように長細く切られたごぼうを素揚げしたものがのっています。これって、ここのオリジナルなんでしょうか。ごぼうが香ばしくて、今まで味わったことがないおそばでした。注文してみて正解です。

店名:道の駅とうま 御食事処
住所:上川郡当麻町宇園別2区 道の駅とうま
電話:0166-84-5393
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休
駐車場:あり

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

本格的な手打ちそばもおいしいですが、駅の立ち食いや食堂のかけそばには、違ったおいしさがありますよね。今回はおいしいおそばを3杯紹介します。


忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

忠和で食べるならどっち?冷たい蕎麦と温かいうどんのおすすめ紹介

旭川市忠和エリアには美味しい蕎麦とうどんの人気店があるんです。今回はそれぞれのおすすめメニューをご紹介します。


旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川の小麦王国にワンコインの温かいうどんと蕎麦が新登場!

旭川中心部にある、ラーメンとパンを提供する就労継続支援B型『小麦王国』。旭川市内では唯一味わえる九州筑豊ラーメンが大人気のお店です。今回新たに新メニューとして加わったうどんと蕎麦をご紹介します。


2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

2024年に新規オープン【旭川市】人気になりそうなラーメン店やそば屋

普段、オープンしたばかりのお店はあまり利用しないのですが、気になるお店があったので行ってみました。どのお店も、おいしくて雰囲気も良く人気になりそうです。


【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

【これって何?】名前だけでは分からないそば屋の「?」なメニュー3選

そば屋いろいろ、メニューいろいろ。でも、名前を聞いただけではどんなそばか想像もつかない、というのもありますね。ということで、興味津々、筆者が注文してみた?なそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、商品の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


最新の投稿


あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

あなたは本格的な手打ちのそば?それとも食堂のかけそばが好き?

本格的な手打ちそばもおいしいですが、駅の立ち食いや食堂のかけそばには、違ったおいしさがありますよね。今回はおいしいおそばを3杯紹介します。


【2月2日】サイパルで体験盛りだくさんのわくわくサイエンス開催

【2月2日】サイパルで体験盛りだくさんのわくわくサイエンス開催

2025年2月2日(日)に旭川市科学館サイパルで開催される『わくわくサイエンスin科学館』のご紹介です。


旭川で買える!節分に食べたいお菓子やスイーツ

旭川で買える!節分に食べたいお菓子やスイーツ

もうすぐ節分!みなさんは恵方巻を食べますか?今回は節分の時期におすすめのお菓子やスイーツをご紹介します。


オシャレさん必見!和寒町の自転車もアパレルを楽しめるバイシクルショップ

オシャレさん必見!和寒町の自転車もアパレルを楽しめるバイシクルショップ

和寒町にある『バイシクルショップサイトウ』は、自転車とアパレルのブランドを多数取り扱っているお店。自転車は北海道では取り扱っているのが珍しいYAMAHA以外のメーカーが多数あるほか、アパレルではMAGICAL MOSH MISFITSやXLARGEの正規取扱店となっています!雪解けシーズンに向けて自転車を楽しみたい方やオシャレにこだわりたい方はぜひ足を運んでみてください!


人気ラーメンが期間限定で出店!行くなら今しかない!【旭川市】

人気ラーメンが期間限定で出店!行くなら今しかない!【旭川市】

あさひかわラーメン村に、札幌で人気のラーメン店が期間限定で出店! 他にも、旭川を代表するお店に行列の絶えない人気店も紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!