記事総数:121
公開中の記事
1年のうち1ヶ月間しか通れない⁉︎幻の道路『チョボチナイゲート』を行く
北海道には冬季期間通行止めになる道路が多く存在します。道道1116号線(富良野上川線)もその一つですが、通れる期間が極端に短く「幻の道路」とも呼ばれています。滅多に通ることができないこの道路ですが、実はそこにしかない絶景があり、人々を魅了しています。今回はそんな噂のチョボチナイゲートをご紹介致します。
北海道にはアイヌ語に由来する地名がたくさんあります。もちろんJRの駅名にも地名が反映されることが多く、アイヌ語由来の駅名が数多く存在します。中には「えっ!これなんて読むの?」と悩んでしまうような地名も少なくありません。今回はそんな難読駅を5つ紹介します。
最近はすっかり暖かくなり、気分はもう春を楽しむ気持ちでいっぱいになっていますよね。でもちょっと待ってください。実はまだスキーが楽しめてしまう場所があるんです!今回はゴールデンウイークまでのロングラン営業を予定している富良野スキー場さんと美味しいラーメンをご紹介致します!
ちょっと足を伸ばして帯広を訪れてみませんか? 気ままに帯広ドライブ
最近すっかり暖かくなり、春の陽気に包まれるようになってきました。 雪道でのドライブはちょっと怖かったりしますが、そろそろ道路も乾いてきて、ドライブがしやすい季節になってきたと思います。 帯広へは旭川から片道だいたい3時間くらい。 春の気ままなドライブを楽しんでみませんか?
旭川から車で1時間半ほどの場所にある名寄市。冬はサンピラーで有名な名寄市ですが、意外と冬場は足を運ぶ機会が少ないように感じます。そこで今回は夏と違った冬ならではの名寄の楽しみ方をご紹介させて頂きたいと思います!
さて、いよいよ本格的スキーシーズン到来ということで前回2つのスキー場をご紹介いたしましたが、今回は後編ということで引き続きさらに2つのスキー場をご紹介したいと思います。
さむ〜い冬。いよいよ本格的なスキーシーズンが到来しました。と、いうことで旭川近郊にある4つのスキー場情報を前編と後編の2回に分けてお伝えしたいと思います。
旭川から車で約1時間20分ほどの距離にある富良野市。富良野といえば夏の観光イメージが強く残りますが、今の時期ならではの美しい景色も楽しむこともできるんです。今回はその一部を紹介してみたいと思います。
関西出身のワイが旭川市民を凍らせた「標準語」だと勘違いしていた関西弁5選
地方出身者にとって移転先での「方言の違い」には意外と苦労がつきまといます。イントネーションの壁を乗り越え、標準語の口語表現にもようやく慣れてきたところで、体に染み付いた「地方人」の感覚がひょっこり出てしまったりするものです。今回は私自身が体験した標準語だと勘違いしていた関西弁を5つご紹介いたします。
【スマホ料金節約】徹底解説!格安SIMのメリット・デメリット
新年度を目前に迎え、何かと新しく準備が必要なこの時期。なるべく出費を抑えたいところですよね。例えばスマホ代なんかは家計への負担も大きく頭の痛い存在。とはいえ、月々のスマホ代を安いものに切り替えて不便になってしてしまっては困りますよね。そこで今回は格安SIMに関してのメリットとデメリット、そして大手キャリアのとの比較を徹底解説致します!
皆さんはプリペイド式のバスカードがあるのをご存知ですか? いやいや、知らない人は居ないでしょう?? そうなんです。実は意外と知っていても使ったことがないという人が多いのがこのバスカード。今回はお得で便利なバスカードについて、その使い方を紹介しちゃいます。
旭川で暮らしていくには自動車はもはや実需品。でも中古車選びは意外と難しくてなかなか決めれない!そんなアナタに中古車購入のヒントをお教えします。自分に合った自動車を探してみませんか?
秋も深まり、そろそろ温泉が恋しくなるシーズンがやってきました。でも、ホテルへ向かう峠道で雪に降られたりすると自家用車の運転はチョット不安になったりするものですよね。そこで今回は旭川から無料で送迎してもらえる温泉宿をご紹介いたします!
携帯電話、スマホ料金を節約したい。でも格安SIMってなんだか不安。オンラインでの契約は難しそうだし、そもそもちゃんと動くのかどうかもわからない。電話番号の引き継ぎは?今持ってるスマホは使えるの?そんな不安を解消するためにも、旭川市内で簡単に契約できる格安SIM会社をご紹介します!
今年もラベンダーの季節がやってきました♪ 富良野までは旭川から車で1時間30分ほど。 今回は昨年新しくオープンしたワイナリーと、ラベンダーのド定番ファーム富田さんをチラッと紹介いたします。
旭川からオホーツク方面へ車で約2時間。遠軽町の丸瀬布には大自然に囲まれた森林公園があります。そこには動態保存された蒸気機関車や広々としたオートキャンプ場があり、公園内の川では水に浸かって遊べたり、ゴーカートなどの遊具で遊んだり、豊かな自然の中で大人も子供も大満足の時間を過ごすことが出来ます。今回はそんな遠軽町丸瀬布森林公園いこいの森を紹介したいと思います。
おうちでも!アウトドアでも! 手軽に美味しい手作りお菓子『バウムクーヘン』編
季節も良くなり、キャンプやバーベキューを楽しむ機会も増えてきましたが、お菓子作りにまではなかなか手が出なくて、せいぜいマシュマロを焼いたりする程度。そんなあなたにも手軽に美味しいお菓子が簡単に作れちゃうんです! 今回はアウトドアでも楽しめるバウムクーヘン作りを紹介しちゃいます♪
春先になると、白鳥の姿を見かけるようになります。僕自身旭川に住むようになるまでは、白鳥なんかはテレビや図鑑くらいでしか見たことがありませんでした。初めて白鳥が飛んでいるところを見た時は、予想していなかったことも重なって凄く驚いたことを記憶しています。今ではだいぶ見慣れましたが、実のところ白鳥に関してはあまりわかっていないことも多く、気になったので少し調べてみようと思いました。
旅行スタイルにもいろいろありますが、今回はカヌーを使った川旅をご紹介致します。ラフティングのような急流を行くのではなく、ゆっくり遊びながら、時にはキャンプをしながら、あくまでのんびり川を下って行きます。アウトドアで大自然を満喫するにはちょうどいい旅行スタイル。それがカヌーツーリングです。さあ、早速出かけてみましょう。
たくさんラーメンの名店がある旭川なのでどこに行こうか迷われる方も多いかと思います。今回は昭和チックな店で味もコスパ満足できるお店を紹介します。