人気記事一覧
日中は暖かく、昼夜の寒暖差が大きい秋。 旭川は特に寒暖差が大きいですが、観光スポットの秋の魅力を紹介!
実力講師陣によりIT授業と大学受験のプロによる担任指導の[東進衛星予備校 旭川駅前校]で第一志望校現役合格!
東京大学や京都大学、北海道大学等の難関大学や国公立医学部医学科へ合格者を多数輩出する旭川練成会高校部・東進衛星予備校 旭川駅前校ではどのような指導が行われているのかご紹介します!
クリスマスはもうすぐ!100円ショップで買えるクリスマスグッズ6つ
クリスマスが近づいてきましたね。今年は自宅でクリスマスを過ごす人も多いのではないでしょうか。自宅でクリスマス気分を盛り上げるグッズを100円ショップで見つけました。おすすめの商品をご紹介します。
春は新生活の季節。我が家は引っ越しがあったわけではありませんが、春になると新しいモノを新調したくなります。手頃な価格が魅力のニトリで、生活にかかわる雑貨などを購入しました。「お値段以上」のアイテムもありましたので、ご紹介します。
ピップエレキバンのCM、樹木希林さん(平成30年9月15日お亡くなりになりました)で有名な街 比布町。夏はイチゴ、冬はスキーの、美味しく楽しい街です。 3年前にJR比布駅もグランドオープンしています。その時、訪れた樹木希林さんの自筆のサインが飾られていました。
親しい身内だけの『コープの家族葬』が利用できる葬儀場が旭川にオープン
3月19日(土)にオープンした葬儀場『ウィズハウス神楽』の紹介です。
雪どけがすすみ旭川でも桜のスイーツが出てまいりました。 今回は映えること間違いなしの、2選をご紹介します。
ココは見どころ!!旭川の市街地で気づけば咲いてるサクラ3選part2
もうすぐ桜満開の季節!ちょっと仕事で遠出をしたら、気がつくと目にすることが多くなりますね。5月初旬にむけて街角のサクラを楽しめる場所Part2をご紹介します!
【10月1日まで】旭川市内えきをめぐるなぞときのたび開催中!
2023年7月22日(土)から10月1日(日)まで旭川市で開催中の『旭川市内えきをめぐるなぞときのたび その3~あさひかわえきってどんなえき?~』のご紹介です。
【7月15日~】無料観覧日あり!プラネタリウム100周年記念展開催
2023年7月15日(土)から8月27日(日)まで旭川市科学館サイパルで開催される『プラネタリウム100周年記念展』のご紹介です。
「あさひかわサケの会」の講演会に行ってきました。北海道大学名誉教授で北海道サケネットワーク代表の阿部修一先生が「サケをめぐる最近の話題と課題」という演題に興味津々ででかけました。 近年、サケが採れない様なことを耳にしていたので早速出かけました。 石狩川を、野生のサケのふるさとに!と、活動している「あさひかわサケの会」の事務局長さんに色々お聞きしました。
【11月10日】人気店が集うNISHIKAGURA Mini marche(西神楽ミニマルシェ)開催!
2024年11月10日(日)に西神楽市民交流センターで開催される『NISHIKAGURA Mini marche』のご紹介です。
【12月17日】参加無料の冬の工作イベント開催!クリスマスやお正月飾り
2022年12月17日(土)に旭川で行われる『冬の工作』イベントのご紹介です。
【8月22日~27日】旭川まちなかぶんか小屋開設10周年記念祭開催!
2023年8月22日(火)~27日(日)に旭川のまちなかぶんか小屋で開催される『まちなかぶんか小屋開設10周年記念祭』のご紹介です。
【札幌】無添加100%道産素材で作られた椿サロン赤れんがテラス店の北海道ほっとけーき
札幌の観光名所 北海道庁赤れんが庁舎が目の前にある「椿サロン赤れんがテラス店」へ ホワッホワの「ほっとけーき」を味わいに行ってきました!
【旭川市】男山自然公園で花を楽しむ!晴天の日にこそ訪れたいスポット!
自然と花と、戯れる。空気もおいしく感じるので、ウォーキングするだけでも気持ち良いんです♪
プロ野球日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」(北海道北広島市)が3月30日、楽天との開幕戦で正式に開業!記念すべき日に実際に会場に行ってきました!
甘いものが食べたい! と思ったとき、ケーキなどの洋菓子を想像しますか? それとも、あんこがたっぷりの和菓子を想像しますか?
7月17日(月)1日限り!コープさっぽろシーナ店限定!シーナ感謝祭開催します!
月に一度の特別感謝祭!毎月17日は1と7でシーナの日♪今回もたくさんご用意しました!!
【5月11日~】道の駅とうまですいかクッキー&シフォン販売!
2024年5月11日(土)から道の駅とうまで販売している『道の駅とうま×ゆい・ゆい本舗コラボ企画 でんすけさんのすいかクッキーとシフォン!』のご紹介です。