夏休みどこいく? 幌加内の夏限定のアート空間と温泉へ入りにいきませんか?
北海道の夏は短い!子供が夏休みになったら行きませんか?旭川から北へ1時間ちょっとの幌加内町の政和地区にある廃校を利用したアートスペース「幌加内アートFes」を紹介します。夏場だけのオープンで今年は7/23~オープンします。映えスポットあり、アート鑑賞やワークショップもあるので子供の夏休みの自由研究にもお勧めですよ~。
お風呂に食事、超お得なイベントも♪この夏、旭川高砂台万葉の湯がアツい!!
夏の暑さで汗ばんだ身体を、旭川高砂台万葉の湯のあったかいお風呂で身も心もさっぱりとリフレッシュ♪今なら年に一度のビッグイベント【大創業祭】も開催中です!とってもお得なこの機会をお見逃しなく…!!
暑い日と寒いの温度の差に驚きの日が続いていますが、そのせいで春の花が早く見ることができてうきうきしますね。 旭川から、90分くらいで着くことができる雪溶けで春の匂いぷんぷんの層雲峡温泉方面へ出かけましたよ。 この度は、冬の「層雲峡氷瀑祭り」の時に宿泊したホテル大雪へリピートしちゃいましたよ。 「3つの大浴場と、2つの露天風呂」を持つ温泉が決め手になっちゃいました。 途中の「水芭蕉公園」も最高の季節でした。 6月のイベントのご紹介もありますよ。
疲れた身体を露天風呂でリフレッシュ♪今ならお得なキャンペーン実施中!
GW明けで疲れが溜まった身体を、ゆったりのびのび入れる大きな湯舟で癒しませんか?旭川高砂台万葉の湯なら、お風呂はもちろんのこと、サウナやお食事まで、1日を満喫できるスポットが盛りだくさん♪今だけお得な万葉グループ大創業祭事前キャンペーンの情報も必見です!
旭川高砂台万葉の湯では、旬の食材を使った期間限定メニューをご用意しております。 疲れが出やすい季節の変わり目に、温浴と一緒に食事も楽しんで、心も身体も満たしてはいかがでしょうか?
旭川・富良野・十勝へ温泉ドライブ&日帰り天然温泉!4つをご紹介
旭川市内の中心部にあるホテルには天然温泉が楽しめるホテルが数件あります。日帰り入浴ができるホテルの温泉をひとつご紹介、そこから富良野・帯広・音更町十勝川温泉へと足を延ばしました。まだまだ雪見風呂が心地よい季節。旭川から十勝川温泉までの温泉巡りをご紹介します。
寒い冬は温泉が最高!特に内湯で温まり露天風呂で雪見風呂をしながら半身浴をすれば、いつまでも入っていられそう。北海道の温泉は冬が気持ちいい!雪見風呂は最高ですね。旭川の隣町・愛別町の温泉からスタートし、士別市・名寄市・音威子府村の天然温泉をご紹介します。
<旭川高砂台万葉の湯>公式Twitterキャンペーン実施中!
旭川高砂台万葉の湯では、公式Twitterフォロー&引用RTキャンペーンを実施中! 無料入館料またはサウナハット付オリジナルグッズが総勢10名様に当たります♪ この機会に、ぜひ公式Twitterをチェックしてみてください。
【旭川&空知】市内の湯処&約1時間30分圏内・空知の温泉3つ♪
旭川市内から札幌へ向かう途中、空知地方を通ることが多いのではないでしょうか。空知管内は温泉の宝庫。24もの市町村がありますが、各町に温泉がいくつもあるため国道を走るとあちこちに温泉看板を見かけます。札幌へのお買い物やドライブのついでに、もちろん空知へを目的としたドライブに、温泉へ立ち寄ってみませんか。旭川市内の癒しの湯処と、かけ流し100%の空知のおすすめ温泉を3か所ご紹介します。
風呂上りに最高!人気の日帰り入浴施設でおすすめの冷たい甘味3選
雪かきや寒さで肩や腰のコリや痛みを感じている人も多いのではないでしょうか。そんな症状を癒すのに大きなお風呂にゆっくりと入りたいですよね。今回は旭川と東川で人気の入浴施設で、おすすめの冷たい甘味をご紹介します。
ほんの少し前までは、落ち着いていましたが少し心配ですね、でも、再開した「GOTOトラベル」を利用してみるときにほんの少しのぞいてみてくださいね。 JRとバスのセットでも利用できる交通機関と、どうみん割を利用したりトライするときに、そんな時に使えるはずの情報ですよ。 身の安全を確認しながらリピートしたい温泉を懐かしく思いだしベスト10を並べてみましたよ。 報道を、身の回りを確認しながらでかけることができますようにとの思いでセレクトしてみました。 アイコン画像:「ラビスタ大雪」です。(ただいま、冬季休館中)
本格和食の【宴会】も、自慢の【お風呂】も楽しむならここ!【旭川高砂台 万葉の湯】
幹事さん必見! 旭川市内トップクラスの規模を誇る入浴施設で、本格和食料理の宴会も楽しめる【旭川高砂台 万葉の湯】をご紹介します。
前回は、旭川から車で1時間圏内にある沼田町と北竜町の温泉をご紹介いたしました♪ 今回も、旭川から車で1時間〜1時間半圏内にあるオススメ温泉をご紹介したいと思います!
冬こそ層雲峡♪Colombia・カフェ・温泉・キャンプの魅力とは?
旭川市の隣町・上川町。雪の季節は氷瀑まつりが人気の場所ですね。けれど層雲峡の冬の楽しみ方はそれだけではないんです。日帰り温泉・カフェ&アウトドアショップ・キャンプと体験してきたのでレビューしましょう。
雪見風呂の季節!温かいお風呂とサウナで冬を満喫するなら万葉の湯♪
肌寒い季節に恋しくなるのが、温かいお風呂! 旭川高砂台万葉の湯では、雪見風呂を楽しむことができます。 サウナや食事もいっぺんに楽しめる旭川高砂台万葉の湯で、外出が億劫になりがちな冬を満喫してみませんか? ※写真は昨年のものです。まだ雪は降っていませんのでご了承ください。
だんだんと冬も近付いてきて、朝は寒くて布団から出たくない季節になってきましたね。除雪の事を考えると雪は降らないで…と思ってしまいますが、雪景色の露天風呂の事を考えると雪が積もるのが待ち遠しいです。雪景色の露天風呂に入っていると、北海道生まれで良かったとつくづく思います(^^)雪の降る音や自然の音を聞きながら、雪景色の中ゆっくり浸かる露天風呂が大好きです♪今回は、これからの季節にピッタリな雪景色も楽しめる温泉をご紹介していきたいと思います。
止まらないブーム!旭川でサウナを盛り上げてる人が語るサウナとは
今やとどまる所を知らないサウナブーム。ドラマ『サ道』が火付け役となり【サウナー】という言葉を一度は耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか?ちなみに旭川でサウナ文化を盛り上げている人たちがいるのをご存知ですか?今回はTwitterで中心的になって活動している3名の方にサウナの魅力や入り方について聞いてきました。
【サウナのあとはやっぱりビール】食事も楽しめる温浴施設なら万葉の湯
旭川高砂台万葉の湯では、秋の味覚を使ったお食事新メニューの試作が始まっています! また、サウナを満喫したあとにオススメなセットメニューも登場。 この機会に、ぜひ万葉の湯でお食事も楽しんでくださいね♪
旭川から車で約1時間の芦別市。同じく近郊である富良野市と比べると「大きな観音像やカナディアンワールドのイメージしかない…。」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが2019年にオープンし大人気の『おふろcafe』や、今年オープンしたばかりのオシャレなグランピングができる『ザランタン(The Lantown)芦別』など、楽しくて魅力的、なんと言ってもインスタ映えなオシャレな場所が沢山あるのです。今回はそんな魅力たっぷりの芦別市をご紹介していきたいと思います♪※行政の出す宣言に従い、宣言中の外出等はお控えください。
【そうだサウナ行こう】温泉もサウナも同時に楽しみたいなら絶対ココ!
丘の上にある旭川高砂台万葉の湯は、温泉もサウナも同時に楽しめる温浴施設です。 もちろん、食事も休憩も可能! 手ぶらで行けて、大人も子供も1日中楽しめちゃう旭川高砂台万葉の湯の紹介です。