【当麻町】に子連れおでかけ 雪遊びと「キャンドルライトフェスティバル」に行ってきた!
旭川のお隣の【当麻町】夏はでんすけすいか、鍾乳洞やアスレチックなど子連れで楽しめるマチ。今回は冬の当麻町まで足を延ばして冬限定の「すのーぱーく」に子供と一緒に行ってきました。この日だけのスペシャルイベント「キャンドルライトフェスティバル」やイルミネーションもご紹介しますよ。
2023年開催の北海度冬イベントをご紹介!北海道各地で行われる冬ならではのイベントが多数!地元の方はもちろん、観光客の方にもおすすめ!ぜひチェックしてくださいね♪
車窓からの風景を眺めながらのんびりと『JR石北線』に乗って冬のオホーツク旅♪
北海道真冬の風物詩の一つ「流氷」を見に行ったことはありますか? 主に毎年1月下旬から2月上旬にオホーツク海に辿り着く流氷、見には行ってみたいけど「冬の運転はちょっと・・・」という方、JR石北線を利用してみてはいかがですか? 今なら「旭川市鉄道利用促進事業助成金」を使えばとってもお得なんですよ♪
ジンジンジンギスカン♪地元民にも観光客にもおすすめのジンギスカン店【旭川】
旭川へ観光に来る方に人気のグルメといえばラーメンやジンギスカンですよね!ということで今回は観光客に大人気のジンギスカン店と今年オープンしたばかりで昼からジンギスカンが楽しめるお店をご紹介します♪
OMO7旭川でラーメンどんぶりクリスマス開催♪リアルすぎるラーメンどんぶりパフェも
2022年12月1日(木)から12月25日(日)まで、OMO7旭川で行われる『ラーメンどんぶりクリスマス』のご紹介です。
砂川のコスパ最強ランチに旭川の激ウマつけ麺と朝食が美味しいホテル
砂川にあるコスパ最強のランチ&デザートが楽しめるお店と旭川の出汁が効いたつけ麺、朝食が美味しい子ども連れにもおすすめなホテルのご紹介です。 ※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。
【国内線どこでも片道7,000円】ANA創立70周年記念企画スーパーバリューセール!
2022年11月29日より販売開始となる、ANA創立70周年記念企画『ANAにキュン!』でANA SUPER VALUEセールのご紹介です。
2022年11月18日(金)から利用開始になる『HOKKAIDO LOVE!冬トクふりーぱす』のご紹介です。
【上富良野】ドライブで見つけた!絶景撮影スポットと美味しいパン屋さん♪
旭川市内から1時間以内でドライブ!上富良野町の絶景スポットと美味しいパン屋さんをご紹介します♪ 今回は、旭川→西神楽→美瑛→上富良野のコースで移動しました! 日が落ちるのも早くなりましたが、近場で明るいうちに日帰りできますので、お子様連れにもとても良いと思いますよ!
2022年10月11日(火)から全国旅行支援が開始されます。段々とコロナが落ち着いてきて旅行する方も増えてきましたよね。今回は旭川へ旅行に来る方へ、改めて旭川の観光スポット周辺にあるおすすめグルメをご紹介します!
インバウンド観光振興に課題を抱える方必見!旭川でマッチングイベント開催
2022年10月26日(水)に開催される『インバウンド観光 課題解決マッチングイベント in旭川』のご紹介です。
日中は暖かく、昼夜の寒暖差が大きい秋。 旭川は特に寒暖差が大きいですが、観光スポットの秋の魅力を紹介!
北海道に「西の河原」という地名があるのをご存知でしょうか?
室蘭の絶景スポットです。
子連れで楽しむ道南の旅【後編】はグリーンピア大沼をメインに紹介します。屋内でも屋外でも遊べるリゾート!屋内プールもあるしカラオケ、ボウリングや外で気軽に楽しめる面白自転車など沢山のアクティビティ!ぜひ少し涼しくなった夏の終わりを子供と一緒に遊びに行きませんか?
道北民にはちょっと遠い道南。子供のリクエストでプールのあるホテルを探していて見つけたのが、森町にあるリゾートホテル「グリーンピア大沼」。自然豊かな場所でのアクティビティを楽しんできました。今回は【前編】【後編】で「グリーンピア大沼」と八雲町、森町、七飯町のおでかけスポットとグルメをご紹介します。
国道5号線を使ってドライブした時に知っていてほしい穴場的お店3つ
国道5号線は札幌から函館まで伸びている道路で、我々旭川市民にとっては少し遠い場所にある感じがする道ですね。そんな馴染みの薄い国道5号線ですが、沿線には意外とマニアックなお店があったりするのです。今回はそんなお店を3つご紹介させて頂きます!
積丹の神威岬まで行って来ました。 天気には恵まれなかったのですが新しい発見が沢山ありました!
前回紹介した「道の駅deスイーツ」の第2弾です。
【みんな大好き美瑛町】美瑛産食材にこだわった!レストラン巡りの旅【第1弾】
豊かな自然、澄んだ空気、のびのび暮らす動物たち…そんな環境で育まれた食材をふんだんに使用したお料理が食べられるレストラン巡りの旅、第1弾のはじまりです!