記事総数:356
公開中の記事
【おせちに飽きたら】ジンギスカン! 蕎麦! 少しドライブで食べ比べ!
滝川の松尾ジンギスカン本店は、久しぶりに行ってもやっぱり美味しかった! 歴史ある「松尾ジンギスカン本店」は季節に関わらず食べたくなったら行っちゃうんです。特にお正月のおせちに飽きた頃になると、余計に行きたくなるんです。ってことで旭川から1時間ちょっとの滝川へGO! さらに遠軽の出来立ての蕎麦店【奏】にも、高規格道路ができたので足を運んでみました!
もういくつ寝るとお正月ですね。旭川近隣のいろんな神社へ行った方も、ここは行きましたか? そこは、上川町にある「大上川神社」です。 来年も、いい年でありますように!と、願いをこめて初詣に行ってみてはいかがですか?
草花が咲き誇る圧巻【大雪森のガーデン】4月25日(土)開園予定
みなさん、寒い日が続いていますが、もう少し頑張ると春がきますね。 少し早いですが、春から草花が咲き誇る【大雪森のガーデン】を紹介します。 5月末には水仙でいっぱいになり、花暦がはじまります。7月にもなれば、山の上も里にも花いっぱいになります。見逃したくない花をチェックして逃さずに見に行く予定を今から立ててみませんか?
らーめん「麺や」さんあとにできた、当麻町【道の駅】にカレー屋さんコーヒー&カレー専門店「MERB~マーブ~」へ行ってきました。
ピップエレキバンのCM、樹木希林さん(平成30年9月15日お亡くなりになりました)で有名な街 比布町。夏はイチゴ、冬はスキーの、美味しく楽しい街です。 3年前にJR比布駅もグランドオープンしています。その時、訪れた樹木希林さんの自筆のサインが飾られていました。
旭川公園ゲストハウスで開催された「手づくり石鹸しませんか?」に参加してきました。先生は、旭川市東旭川ペーパン地区「古谷農園」のマムズマムソープ美也子さん。色や香りを自分で決める楽しさ、出来上がりのワクワク感を紹介します。
JR旭川駅南口から見渡す限りが【あさひかわ北彩都ガーデン】です。6月10日ころは、白いアリウムでいっぱいになります。ボーダーガーデンは、旭川の「優佳良織」をヒントにデザインされました。夏のガーデンを振り返りつつ、冬も楽しめる【あさひかわ北彩都ガーデン】を紹介します。
上川町唯一の銭湯が閉店!? レトロ感たっぷり銭湯に行って来た!
今の壁画は、かけ替えられたもので、以前はよく銭湯に描けれている富士山だったと思います。 20年前くらいの富士山の絵とお湯が好きだったなぁ~♪上川町に1軒だけある銭湯【鶴の湯】が12月25日に閉店します…。レトロ感たっぷりの銭湯が閉店する前に行ってみました。
この時期には、嬉しい鍋焼きうどんなど温かいメニューがたくさんあります。 ココアもその一つ。ゆっくりできる喫茶店で人気のココアとカラオケが楽しめるスナックをご紹介します。
「ラーメン日本一の会」で有名な上川町ですが、最近グッと知名度が上がってきている「渓谷・味豚」。美しい豚・美豚ではなく、美味しい豚・味豚の名前がついています。 寒くなって急に「味豚・とんかつ」が恋しくなり、上川町へ。中央町の「白扇」で夕飯をして、スナック男でカラオケ。上川町での一二次会コースを紹介します。
初めていったのは、8年前? 大蕎麦も、もちろんですが、花好きの私にもとてもうっとりするお庭の景色をうっとり眺めることのできるお蕎麦屋さんです。 画像は、2015.12.23のものです。
令和元年度、旭川市議会「市民と議会の意見交換会」にいってきました。 この度は、4回あり11月12日、2回目の「観光立市旭川の更なる推進 ~文化・スポーツ・食と農~」 会場・フィール旭川 7階 会議室 に出席しました。
旭川から上川町の新スポット【大雪かみかわヌクモ】に行ってみた!【レポ】
上川町東雲(とううん)に、旧東雲小学校をリノベーションした、大人も子供も気軽に楽しめて体験できる新施設が、2019年7月にオープンしました!その名も【大雪かみかわヌクモ】。チームラボによる「あそぶ!天才プログラミング」が体験できるプレイルームもありますよ。
【レポ】上川町応援大使!北海道日本ハムファイターズ【加藤貴之投手】のトークショーに行ってきました!
旭川からほど近い、上川町カミングホールに、上川町応援大使である加藤貴之投手がいらっしゃいました!開演16時、整理券は15時から配布と聞いて、行ってみることに。整理券をもらいにいくのは、上川だから15時でいいかな~?なんて一瞬思いましたが、なんといっても日ハムの選手!と思い、14時から行くことを決心。着いてみると、すでに20人くらいいて、町外の方ばかり。町内では5人目くらいでした。
旭川市には、女性防火婦人クラブがあります。 防火に気持ちを一つにして声をかけあっています。 上川町婦人防火クラブとの交流会を今年初めて行いました。その後、同町内にあります「大雪森のガーデン」を視察研修しました。 WFCは、旭川市女性防火連合クラブのことをいいます。
【旭川から当麻へ】夕方から1時間くらい、ドライブを楽しみませんか?
「市内で遊ぶ」をちょっと変えてみませんか?夕方からの1時間くらいで【当麻町】のほうへ行ってみるのはどうでしょう。旭川のイルミネーション点灯式は、11月30日なのですが、ここは、もう少し待ちましょう。でも当麻町に行けば、今年はもう少し早めにイルミネーションを見られるかもしれませんよ。