記事総数:683

公開中の記事


昭和の風情を感じる喫茶店のバナナパフェとおそば屋さんの和風パフェ

昭和の風情を感じる喫茶店のバナナパフェとおそば屋さんの和風パフェ

筆者は左党(お酒飲みのこと)ですが、砂糖(甘いもの)もいける口。今回は喫茶店とおそば屋さんのパフェとニセコの人気アイスクリームを紹介します。


本格中華のチャーハンとボリューム満点の生姜焼きチャーハン

本格中華のチャーハンとボリューム満点の生姜焼きチャーハン

チャーハンって、ごはんと具材を炒めて味付けするだけとシンプルな料理ですが、お店によって個性がありますよね。今回は本格中華のチャーハンと上に生姜焼きがのったチャーハンを紹介します。


道内各地のお酒で乾杯!黒松内町の米焼酎、寿都町と旭川市の日本酒

道内各地のお酒で乾杯!黒松内町の米焼酎、寿都町と旭川市の日本酒

その土地のおいしいグルメを味わうのも旅の楽しみの一つですね。そして酒呑みにとっては、その土地ならではのお酒を飲むのも大きな楽しみです。


いろんなおかずの味が楽しめる日替わりのテイクアウト弁当

いろんなおかずの味が楽しめる日替わりのテイクアウト弁当

日替わりのお弁当って、どんなおかずが入っているのかワクワクしますよね。今回はお弁当をテイクアウトできるお店を3軒ご紹介します。


旅の記念として御朱印集めを始めました(寿都神社・士別神社・上川神社)

旅の記念として御朱印集めを始めました(寿都神社・士別神社・上川神社)

神社仏閣をお参りして御朱印を集めてる人って多いんですね。これまで全く興味が無かったのですが、御朱印帳を頂いたので旅の記念として御朱印集めをすることにしました。


おせんべいにパイ、アイスなどキッコーニホンの醤油を使ったスイーツ

おせんべいにパイ、アイスなどキッコーニホンの醤油を使ったスイーツ

昭和19(1944)年に創業した旭川の老舗醤油メーカー「日本醤油工業」。ドレッシングやタレなどの商品を製造販売していますが、最近では醤油を使ったスイーツもたくさん登場しています。


道の駅限定の日本酒、海洋深層水を使用した地ビール、低精米の日本酒

道の駅限定の日本酒、海洋深層水を使用した地ビール、低精米の日本酒

道内各地に仕事やキャンプで行くことがありますが、その際にそれぞれの地域の地酒や地ビールを買って味わうのが楽しみです。今回は岩内町と島牧村、旭川市の日本酒とビールを紹介します。


冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

なぜ冬になるとみそラーメンが食べたくなるのでしょうかね。まぁ、暑い夏でも食べてますけど。今回は永山エリアで食べたみそラーメンを3杯紹介します。


旭川ラーメンと言えばしょうゆ!美味しいしょうゆラーメンを探せ

旭川ラーメンと言えばしょうゆ!美味しいしょうゆラーメンを探せ

旭川ラーメンといえばしょうゆラーメンのイメージが強いですね。実際に筆者もしょうゆを選ぶことが一番多いです。では、どこのお店のしょうゆラーメンが一番美味しいかと聞かれると難しいですよね。そこで美味しいしょうゆラーメンのお店を探してみました。


ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

注文してから待つのは平気ですが、行列に並ぶのがキライ。昼時に人気の回転寿しに行く気はありません。それなら少し贅沢しても回らないお寿司屋さんに行きませんか。


たれかつ弁当、ワンコイン弁当、焼きそばパン【旭川】のテイクアウトグルメ

たれかつ弁当、ワンコイン弁当、焼きそばパン【旭川】のテイクアウトグルメ

新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけにテイクアウトのお店が増えた気がしますね。今回はお弁当屋さん、パン屋さん、お惣菜屋さんをご紹介します。


わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

わかめなど海草がたっぷりトッピングされたラーメンとうどん3杯

ミネラルや食物繊維が豊富な海草は健康のためにも摂りたいもの。そこで今回はわかめや昆布、のりなどの海草がトッピングされたラーメンとうどんを紹介します。


疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

疲れている時にはモリモリとお肉を食べてスタミナを付けましょう

豚肉にはたんぱく質やビタミンB1が豊富に含まれていて、疲労回復に良いと言われています。季節の変わり目でなんとなく疲れを感じている方も多いのでは?そこで今回は豚肉を使った料理を3つご紹介します。


大好評につき(でもない)旭川で昼呑みできるお店を紹介!第5弾

大好評につき(でもない)旭川で昼呑みできるお店を紹介!第5弾

昼でも自由にお酒が飲めるのがフリーランスの特権です。しばらく忙しくて昼呑みできませんでしたが、少し落ち着いてきたので2年以上ぶりの昼呑みはしご酒です。


季節はもう冬ですが秋の味覚きのこを使った汁や蕎麦、カレーを紹介

季節はもう冬ですが秋の味覚きのこを使った汁や蕎麦、カレーを紹介

今ではほとんど施設の中で栽培されることから、年間を通じて食べることができるきのこですが、やっぱり秋の味覚ってイメージがありますね。そこで今回はきのこを使った料理をご紹介します。


苫小牧と滝川のご当地レトルトカレーと旭川喫茶店のワンコインカレー

苫小牧と滝川のご当地レトルトカレーと旭川喫茶店のワンコインカレー

取材で道内各地に行くことがありますが、その時の楽しみの一つが道の駅でご当地のレトルトカレーを買うこと。今回は苫小牧と滝川の道の駅で買ったカレーと旭川の喫茶店のカレーをご紹介します。


喫茶店とカフェのナポリタン、専門店のなすとチーズのミートソースパスタ

喫茶店とカフェのナポリタン、専門店のなすとチーズのミートソースパスタ

同じナポリタンスパゲッティでもお店によって個性があって食べ比べると楽しいですね。そこで今回は喫茶店の鉄板ナポリタンとカフェのおしゃれなナポリタン、そしてスパゲッティ専門店のミートソースパスタをご紹介します。


お土産にも自分用にも!道内各地の道の駅で買えるご当地お菓子

お土産にも自分用にも!道内各地の道の駅で買えるご当地お菓子

道の駅には、地域限定や道の駅限定のお菓子が並んでいてついつい買ってしまいますよね。お土産にと思って買うのですが、ほとんどは自分用として食べちゃっています。


りんごやサツマイモ!秋の味覚を使った期間限定のスイーツとパン

りんごやサツマイモ!秋の味覚を使った期間限定のスイーツとパン

食欲の秋、味覚の秋!秋にはおいしい食材がいっぱいありますね。そこで今回はりんごやサツマイモを使ったスイーツとパンをご紹介します。


食べて応援!北海道各地のホタテ料理(雄武町・岩内町・旭川市)

食べて応援!北海道各地のホタテ料理(雄武町・岩内町・旭川市)

中国の輸入規制で北海道産のホタテがピンチというニュースが流れています。中国に年間でどのくらい輸出しているのかわかりませんが、それなら道民がホタテを一生懸命食べて応援しましょう。


人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド