記事総数:356
公開中の記事
可愛いくて美味しいスイーツを特集してみましたよ。 あっという間に夏になる短い北海道の春をスイーツやドリンクなどでカフェ巡りを堪能してみませんか? 札幌方面からの来客に手土産は何がいいと聞かれた時に困らないように一軒ご紹介しますね。
【旭川・上川】らーめんは、どこで食べる!いつ食べる!何味食べる!
旭川のソウルフード【らーめん】皆さんは好きな味だけを食べる派ですか?それとも、【出汁・トッピング】の具材の出身地を見て食べる派ですか? 【らーめんのTPO】いつでも、どこでも、何味でも食べることが嬉しいらーめん! 最近らーめんを食べていますか?
少しずつ吹く風が暖かく感じているのはみなさんも同じでしょうか? 何となくお腹がすく頻度が多くありませんか? 腹ペコさん!必見ですよ、ランチはセットでどんといってみませんか?
人気のカフェが移転オープンしました。 駐車場も、お店も沢山のお客さん同士が集えるように広く大きくなりましたよ! より一層の美味しさ、素敵な空間が待っていてくれている!早く行ってみませんか? それぞれの、楽しみ方味わい方を感じてみませんか?
層雲峡温泉のホテル、層雲閣で【G7ゼロカーボンミーティングIn層雲峡】が開催されました。 シンポジウムは上川町のほか、25日には胆振管内洞爺湖町でもあるのですが近くの層雲峡温泉での開催ということで出かけてきました。 層雲峡温泉では、第48回「層雲峡氷瀑祭り」が3月12日(日)まで開催中です。 市内から中間地点でゆったりできるスポットで休憩したり冬花火を楽しんでみてはいかがですか?
Asahikawa Harete (あさひかわはれて)食べ歩き!
食べ歩きのタイトルですがいきなりの「マグカップ」でごめんなさい♪ とても素敵なマグカップを見つけて買ってしまいましたよ。食べ歩きだけではなくいろんなお店がありそして、いろんな楽しみかたがある「あさひかわはれて」へ出かけてみませんか? 旭川のホテル宿泊者限定で楽しめるスタンプラリーもあるので楽しんでみませんか?
【春光・末広方面】店内が明るくランチできる美味しいお店♪【旭川】
お店の中が明るい感じがうれしいですね。 タイプの違うお店ですがどちらも和のテイスト中心で、それぞれに美味しさと魅力のあるお店ですよ。和食ランチのお好きな方必見ですよ。
【上川】新スポット!オープンしたお店&プレオープンのお店のご紹介
1月21日(土)上川町に【おもちとカフェ】の新店舗がオープンしました。とても目を引くお洒落なブルーの建物は、ワクワクしますね。 もう一軒の上川町のお店は、春から夏のオープンのために昨年から土日のみ営業していてカミカワチーズ工房のお店に生まれかわりますよ、お楽しみにしていてくださいね。
お節三昧のお正月!次は、ラーメンに行こう! 旭川ラーメンはそれぞれ好みがあり、1,絶対醤油派 2、絶対味噌派なんてわかれたりもしますがいやー!!絶対塩でしょ!!なんて思う方にも熱く美味しいラーメンのご紹介です。
カフェの多い旭川も時間帯によってはゆっくりできないところがありますね。 マスクをしてばっちり対策をして少しおしゃべりしたいときなど、カフェや紅茶専門店など色んなシーンでゆっくりしたいときにおすすめのカフェをご紹介します。 新年のカフェ巡りにいかがですか?
色んな所のお酒を買うことができるお店でお酒好きな方にはお酒のプレゼントを買い、可愛いクリスマスや新年のお菓子まで揃ってしまう今は楽しい時期の到来ですね。 贈る人を考えながらお買い物を楽しんでみてはいかがですか? まだまだ間に合います!もう遅いなんて思わないでトライしてみませんか?
皆さん、冬もランチ楽しんでいますか? 和食のランチ処やいろんなところでクリスマス~新年へとの動きが押し迫りますね。 でも、ランチはどんなシーンでも楽しく美味しく楽しみましょうね♪ この度も、お洒落感たっぷりなお店や、どこかあずましいお店にいってきましたよ。
冷凍自販機ラーメンセレクション ミシュランガイドにも掲載された名店のラーメンや 日本全国の有名店のラーメンが食べられる冷凍自販機! 餃子・牛タン・ジンギスカンと、全国展開の「冷凍自販機ラーメンセレクション 」から北海道のソウルフードまでの自動販売機巡りはとても楽しく美味しかったです。 まだまだありますが、一部ご紹介しますね。
お部屋で暖まりながら甘ーいもの!!がたまらない季節になりましたね。 店先でホカホカを食べたいときもありますよね。 ちょっと気は早いけど「今年の甘いものの締めくくり」は何で締めますか? 楽しみなクリスマスの前の「和の甘いものタイム」皆さんは、どれが気になりますか?
札幌でのインディーズ(独立系)焙煎士の経歴を持つオーナーのカフェが上川町でオープンしました。 コーヒ―の美味しさを感じながらのランチなどを楽しめます。 当麻町では、ここは神のみぞ知るロケーションを持つカフェがあり末広では、6月にオープンしたばかりのキッチンタイプのカフェがありますがあなたが惹かれるカフェはどんなタイプのお店ですか?
【旭川・上川】オープンして間もない味わい深いお蕎麦屋さん!!
市内豊岡の住宅街にある大きなお蕎麦屋さんに行ってきました、外装が変わったかもしれません。 オープン時は、かなり混んでいる様子だったので行かないで終わっていたので出かけてきました。 上川町でも、オープン間もないお蕎麦屋さんがありますが、月・火の限定なのでなかなか行けなくて食べられない幻のお蕎麦屋さんに出かけてきたのでご紹介しますね。
寒い季節になりましたね、居心地のいいcafeを探す絶好の季節です。 11月1日に、上川町東雲にカフェがオープンしたので早速行ってみました。沖縄から移住したご夫妻がオープンしたカフェです。 市内に居心地のいいcafeでひっそりとゆっくりした空間が提供されているのをみなさん知っていましたか?
秋のランチ【旭川洋食cafe】と【東神楽和食】を食べ比べしちゃいました。
食欲の秋「北海道の台所旭川」も美味しいものが秋バージョンであふれかえっています。 この度は、「ベテランパティシェの洋食cafe」と「落ち着いた和食」を楽しんでみました、皆さんは秋のランチはどちらの感じとお味がすきですか?
今年初めてのイベントでないのでしょうか? 「北彩都ガーデンの光のファンタジ―」は、旭川わくわくイベント開催応援事業の一つとして開催され「カムイスキーリンクス」は今年初めての試みだと言っていました。 両方とも最高でしたよ。 スキー場のほうもなかなかの賑わいでしたよ、ご紹介しますね。
東川の大人気カヌレと、新店の韓国クロッフルはもう食べましたか?
スイーツの種類と、スイーツ発祥の地は限りなくおおいですね。 でも、美味しくてうれしくて離れることのできない世界ですね、フランス発祥・韓国発祥のスイーツを紹介しますね。 おまけの「クロワッサン」も最高ですよ、読んでくださいね。