皆さんは、層雲峡温泉へ行くときは道順はどうしていますか? 今年は、旭岳黒岳縦走道路開削100年、黒岳石室建設100年、層雲峡温泉開湯100年、記念の年です。 色ずいてきた道中に感激しながら出かけてみませんか? 今回は、夜の「奇跡のイルミネーション」をご紹介しますね。 行程の中でお立ち寄りもいかがですか? 比布駅横に「千島笹工芸館」がオープンしていますよ。
カラダが刺激を求めてる!旭川・上川のちょい辛で旨いラーメン3杯
疲れているとカラダが刺激を求めるのか辛いものが食べたくなりませんか。唐辛子に含まれているカプサイシンは、代謝を高めて疲労回復に効果があるそうです。そんなことで今回はちょい辛で旨いラーメンをご紹介します。
【7月16日】大雪かみかわヌクモ4周年祭開催!キッチンカーやワークショップも
2023年7月16日(日)に上川町の大雪かみかわヌクモで子連れのお客様を対象に開催される『ヌクモ4周年祭』のご紹介です。
暑い夏に見つけたいかしたお店とビッグな「かき氷」があるお店を発見したのでご紹介しますね。 暑い夏の冷たい物は何が一番好きですか? ソフトクリームorかき氷! 味・量やっぱり見栄えですか?暑い日に爽やかなスタッフさんが接客してくれるお店ですよ。
オリジナリティーが炸裂!旭川近郊【パン屋さん】3軒のご紹介!!
【東旭川・東川・上川】新規オープンのパン屋さん!グランドオープンのパン屋さんをご紹介しますね。 2軒は、オープンしたばかりですが、もう一軒はたまにしか開いていなくておまたせしましたがグランドオープンしましたよ。 是非お楽しみくださいね。
【旭川・上川・層雲峡】いつも食べたい「らーめん」が美味しい!!
いつの季節も、どんなシーンでも食べたいフードに「らーめん」がありますね。 北海道にはどこへ行ってもいつの季節も美味しい「らーめん」に出会うことができますね。 今回も、美味しいお店3軒のご紹介ですよ。
【旭川発】乗り鉄&まちグルメ日帰り旅「上川編」~きっぷ半額の情報も
筆者の「日帰り乗り鉄」記。今回のミッションは、石北線で運用が始まったキハ283系への初搭乗と絶滅危惧車両キハ40型への搭乗、そして上川町のまちグルメ「ラーメン」となっている。また、今回は切符が半額になる旭川市の助成金も活用した。さてさて、ある春の日の顛末やいかに。
GWに行きたい!【上川町】子連れでおでかけ!「つりぼり」と【愛別町】の「お花見」スポット
今回の【子連れでおでかけ!】は【上川町】。【上川町】で子供と一緒に行ける釣り堀をご紹介します。帰り道に寄りたい【愛別町】のお花見スポットもご紹介します。GWのおでかけの参考にいかがでしょうか?
【上川町】に子連れでおでかけ!4月29日開園!【大雪森のガーデン】5月19日までは【無料】
GWどこにおでかけしますか?今回の【子連れでおでかけ!】は【旭川】から1時間ちょっとの【上川町】をご紹介します。いまだけ【無料】の【お花畑】を見にいっちゃおう!
【旭川・上川】らーめんは、どこで食べる!いつ食べる!何味食べる!
旭川のソウルフード【らーめん】皆さんは好きな味だけを食べる派ですか?それとも、【出汁・トッピング】の具材の出身地を見て食べる派ですか? 【らーめんのTPO】いつでも、どこでも、何味でも食べることが嬉しいらーめん! 最近らーめんを食べていますか?
層雲峡温泉のホテル、層雲閣で【G7ゼロカーボンミーティングIn層雲峡】が開催されました。 シンポジウムは上川町のほか、25日には胆振管内洞爺湖町でもあるのですが近くの層雲峡温泉での開催ということで出かけてきました。 層雲峡温泉では、第48回「層雲峡氷瀑祭り」が3月12日(日)まで開催中です。 市内から中間地点でゆったりできるスポットで休憩したり冬花火を楽しんでみてはいかがですか?
【上川】新スポット!オープンしたお店&プレオープンのお店のご紹介
1月21日(土)上川町に【おもちとカフェ】の新店舗がオープンしました。とても目を引くお洒落なブルーの建物は、ワクワクしますね。 もう一軒の上川町のお店は、春から夏のオープンのために昨年から土日のみ営業していてカミカワチーズ工房のお店に生まれかわりますよ、お楽しみにしていてくださいね。
札幌でのインディーズ(独立系)焙煎士の経歴を持つオーナーのカフェが上川町でオープンしました。 コーヒ―の美味しさを感じながらのランチなどを楽しめます。 当麻町では、ここは神のみぞ知るロケーションを持つカフェがあり末広では、6月にオープンしたばかりのキッチンタイプのカフェがありますがあなたが惹かれるカフェはどんなタイプのお店ですか?
【上川町】パンと珈琲と鐘の音と。そこは行くだけで幸せになれる町だった
旭川市から車で約1時間先に位置する上川町は層雲峡があることでも知られている人気の町。そんな上川町にぷらっとドライブ。こんなに近くにありながら訪れた瞬間に観光客気分に浸れ、心底癒されてきましたとさ。紹介したお店はどれもおすすめです。
暑い日と寒いの温度の差に驚きの日が続いていますが、そのせいで春の花が早く見ることができてうきうきしますね。 旭川から、90分くらいで着くことができる雪溶けで春の匂いぷんぷんの層雲峡温泉方面へ出かけましたよ。 この度は、冬の「層雲峡氷瀑祭り」の時に宿泊したホテル大雪へリピートしちゃいましたよ。 「3つの大浴場と、2つの露天風呂」を持つ温泉が決め手になっちゃいました。 途中の「水芭蕉公園」も最高の季節でした。 6月のイベントのご紹介もありますよ。
人気居酒屋を引き継いだ上川町で話題のお店と旭川のテイクアウトスイーツ
上川町に地域おこし協力隊で移住して卒業後4月にオープンしたばかりのお店や、旭川市内に新しくオープンした粉もの屋さん、ずっと行きたかった中心部のクレープ屋さんを紹介♪春気分でテイクアウトをしに話題のお店にでかけてみませんか?
1989年に、町おこしの一環として「上川町ラーメン日本一の会」が創設され、大雪山の湧き水を使って麺やスープを作っていることから「ラーメン日本一」と宣言している上川町。いくつかあるラーメン店のうち3つのお店へ行ってみました。とってもおいしかったのでご紹介します。
初冠雪の便りも聞こえてきましたが、層雲峡はまだまだ紅葉が見頃です。今回は、そんな層雲峡と上川町のグルメをご紹介します。
7月16日オープンの「武蔵野コーヒー旭川店」に行ってきましたが、時間の関係もあるのか40分以上待ちで、テイクアウトのドリンク類はオーダ―出来そうだったのでテイクアウトしましたよ。 オープンしたばかりのお店はみんなが大好きですよね。♪ この暑い夏にお勧めの冷たいものご紹介しますね。
冬だからこそ楽しめることを沢山集めてみました。 結構、ハードルが高く感じる遊びもありますが、 殆どの施設がレンタルで防寒着などが 用意されていて手ぶらでアクティビブをたのしみことができますよ。 お天気のいい日を選んで楽しんでみませんか? アイコン画像提供:NPOかむい