【あさっぴー割】旭川市民限定商品ついに再開!お得に宿泊してみませんか?
コロナ禍で中止していたあさっぴー割がついに再開!各ホテルもプランを変更しているのでGotoが停止中の今でもお得に泊まれますよ!
ようやく北海道の長い冬が終わり、季節が春めいてきましたね。天気の良い日には、ドライブに出かけたくなりませんか?そんな気分の時には、ぜひ北海道遺産を巡ってみてはいかがでしょうか。
旭川に隣接している街のひとつ・深川市。旭川市内から車で約40分ほどの街です。温泉やキャンプ場、元気な道の駅や、りんご農家さんなど、多くの魅力ある町です。今回は深川の駅周辺で見つけたレトロ&オシャレなカフェやおいしいお土産をドライブしながら発見してきました、4つのお店をご紹介します。
【旭川八景】旭川に観光に来たら絶対に観て欲しい!旭川を象徴する美しい景色
「旭川八景色」とは、平成9年に市民からの応募などをもとにして選定された旭川を代表する景色です。いづれも旭川を象徴するような景色です。
美瑛は自然と温泉、グルメの街。四季を通して美しいのがご存知の通りですが、冬しか見られない景色もいっぱいです。美瑛ブルーと言われる青い川=美瑛川に流れる青い池や白ひげの滝は、日中はもちろん夜もライトアップされて美しい!白い雪と青い川、大雪山系の山々がとてもきれいですよね!夕方に美瑛に到着しデザートや温泉を楽しんだらライトアップされた景色へ!早春ならではの美瑛の楽しみ方をご提案します。
旭川から車で約1時間20分ほどの距離にある富良野市。富良野といえば夏の観光イメージが強く残りますが、今の時期ならではの美しい景色も楽しむこともできるんです。今回はその一部を紹介してみたいと思います。
旭川から車で約1時間。層雲峡は気軽にドライブできる距離にある温泉街です。今年は規模と期間を縮小してはいますが氷瀑祭りも3月14日まで開催!美しい渓谷を見下ろせるホテルの温泉、広い館内を湯めぐりできるホテルの温泉、銭湯感覚で利用できる公共の日帰り温泉と、周辺のプチ情報をご紹介します。
夏であれば旭川から車で30分ほどで行ける美瑛町。青の池や温泉などの観光スポットが多い美瑛ですが、買い物を楽しめるスポットも充実しているんですよ。美瑛町や近郊で採れた原料を使って作られたグルメを買えるお店を3つご紹介します。
たまにはちょっと遠出したい… そんなとき、旭川からドライブできる場所、ちょっとマンネリしてませんか? 一日めいっぱい使えば、網走まで日帰りで行けちゃいます! 冬のオホーツクは流氷シーズン。 ドライブでめぐった写真映えスポットを紹介します。
冬だからこそ楽しめることを沢山集めてみました。 結構、ハードルが高く感じる遊びもありますが、 殆どの施設がレンタルで防寒着などが 用意されていて手ぶらでアクティビブをたのしみことができますよ。 お天気のいい日を選んで楽しんでみませんか? アイコン画像提供:NPOかむい
雪の中で遊んだ後の温泉って最高ですよね。週末、層雲峡温泉へ日帰り入浴へ行きました。日帰り入浴の前に上川町で遊べる場所を探していたら、「北の森ガーデン」にチューブ滑りができるスロープがあることを発見。早速行ってみましたので、ご紹介します。
お隣の町・東神楽町でずっと気になっていたスポットをご紹介します。ダムカードをもらえる小さなレストラン、真冬でもあったかなハウスでかわいらしい鉢植えやバーバリウムが買えるショップ、空港の中でオシャレな雑貨が買える本屋さん。どのお店もあたたかく、すてきなお店ばかりでした。写真多めで魅力をお伝えしましょう。
雪がどんどん積もる旭川。最低気温もかなり寒くなりましたよね。 そんな時はゆっくり温かい温泉につかりませんか?
冬の旭山動物園を訪問!寒さの中で生活する動物たちの姿が興味深い
冬の旭山動物園へ行ってきました。個人的には、旭川に引っ越してきて3回目の冬を迎えますが、冬の動物園の訪問は初めてです。寒さの中でもたくましく生活する動物たちの姿に色々考えさせられるものがありました。私なりの見どころをご紹介しますので、まだ行ったことがない方も万全の寒さ対策をして、でかけてみてください。
【動画で解説】旭川近郊を観光!快適に過ごすための注目グッズ!
コロナで遠出ができないから旭川近郊で観光したい!そんな人多いですよね?近場の観光ならできるだけ荷物を少なくして、便利なものを持っていきたいはず。今回はそんな時におすすめなグッズをご紹介します♪
昨シーズンは、コロナ対策のために途中で閉園となった層雲峡温泉の「層雲峡氷瀑祭り」ですが、 第46回層雲峡温泉氷瀑祭りが元気を出して2021年1月30日(土)~3月14日(日)まで開催予定です。 11月3日~骨組みとなる、丸太の組み立てが開始されました。 今時期の作業風景をほんの少しご紹介しますね。 いろんなイベントがこれからも、コロナ対策をしながらの開催もあるとおもいますがいろんな形で応援しましょうね。 アイコン画像提供:層雲峡観光協会
旭川市旭山動物園のカワイイ動物たちを動画で♪【Twitter動画まとめ9つ】
外出を自粛している皆さんへ向けて、旭川市旭山動物園公式Twitterアカウントで随時発信している【動物たちの動画】を9つまとめました。【可愛らしい動物の姿】を見て、少しでも癒やされていただければと思います。
【源泉掛け流し】旭川・札幌から日帰りで行ける!美肌の湯はコチラ♪
密を避けるためにキャンプをするのがブームですが、逆にキャンプ場に人が集まりすぎている話をよく聞きます。 密になるのが不安な人は、感染対策がバッチリな”ふとみ銘泉 万葉の湯”で、たまの休みにゆっくりしませんか??
旭川を代表する観光スポット、旭山動物園。でも、「広すぎて一体どこを見学したらいいのかわからない…」なんていう声もちらほら聞こえてきます。先日、動物園を訪れた時に個人的に「おもしろい」と思ったスポットを3つご紹介します!
【宿泊者以外は近寄れない】美瑛にある1日5組しか泊まれない村に潜入
以前からずっと気になっていた美瑛の宿泊施設があり、今回GoToトラベルの割引を使ってついに宿泊してきました。 とっても素敵で写真映え間違いなし!宿泊者以外は近寄ることもできない【ザワザワ】な村に行ってきました。 近くにあった美味しいお店もあわせて紹介します。