2020年2月2日(日)に旭川市で開催されるイベント【雪あそび・スケートまつり2020】の紹介です。
北海道限定商品って沢山あります。当たり前にあるので、限定商品と気付きかないこともあるようです。そこで第二弾として、お手軽にスーパーで買える北海道限定商品をまとめました
ランチやお茶をしながらゆっくり雑誌や小説を読んでリラックスできる「bookカフェ」が、札幌を中心に話題です。病院の待合室や美容室のなどにも雑誌はありますが、のんびり過ごせるカフェならもっとうれしいですよね♪ 旭川市内にも雑誌や小説、コミックが充実していて、ランチやコーヒーがおいしいお店がありました。今回は最近行ってみた、わたしのお気に入りのお店を3つご紹介します。
道民が愛するのはこの味!旭川で気軽に食べられる地元北海道発のチェーン店4軒!
これがどさん子が好む味だ!北海道の企業が、北海道民に愛されるべく作り上げた味を、道内各地で展開している道産子チェーン4店を紹介します。もちろん旭川にも店舗があるので、チェーン店ならではの価格と利用のしやすさで、手軽に北海道の味を楽しめます。
【2月6日(木)~11日(火・祝)開催】第61回旭川冬まつり
2020年2月6日(木)~11日(火・祝)に旭川市で開催されるイベント【第61回旭川冬まつり】の紹介です。
【身近なお悩み法律相談】出勤日外の労働が反映されないのは違法?
弁護士に相談するようなトラブルや問題なく暮らしたい。でも、何かあったときのために知っていて損はない! そんな身近で起こったお悩みに、テレビなどでも活躍している【北村晴男弁護士】が答えてくれた、身近なお悩みの解決法&アドバイスを紹介します。
ここは地酒蔵のあるまち旭川。冬本番を迎え、新酒の発売がいよいよ盛んです。そのなかでもちょっと面白いのが「にごり酒」。先頃、旭川の酒蔵から発売になった2本をテイスティングしてみました。
蕎麦もご飯も食べたい!お得な【そば定食・そばランチ】があるお店3選
ラーメン店ではライスやサイドメニューを注文しない小食なのですが、なぜかお蕎麦屋さんでは、蕎麦だけでは物足りず、ついついセットや定食を頼んでしまいます。そして、なぜかお蕎麦屋さんのランチメニューって、ボリュームがあってお得なメニューが多いんですよね。今回は、蕎麦もご飯も食べたい人におすすめの「そば定食やそばランチ」があるお店を3つご紹介します。
空室極少あり! 予約ができる【層雲峡氷瀑まつり】が見える層雲峡温泉のホテル
ロングランで開催される【層雲峡氷瀑まつり】。花火があったりライトアップされたりと、昼間とは一味違った楽しみがあり、「全部見たい! 満喫したい!」という方は層雲峡温泉での一泊もオススメです。そこで、【層雲峡氷瀑まつり】期間中に、まだ部屋がとれる【層雲峡温泉 ホテル大雪】をご紹介します。
天然石?パワーストン?海外の鉱山まで行き買い付けするバイヤーの世界
海外にオパールや天然クリスタルの買い付けに行く仕事があるの知ってますか?身近にあまり聞かないような仕事ですが、国内で出回る天然石には直接現地まで行って買い付けを行うバイヤーという存在になります。主要都市では世界ミネラルショーや日本ミネラルショーなど天然石の大きなマーケットも定期的に開催されています。あまり聞くことのない天然石の世界の話、メキシコ編。
スキー上達への近道!子どもをスキースクールへ通わせるメリット5つ
旭川の小学校では、授業でスキーが取り入れられています。低学年の息子は、スキーが苦手。この冬休みに思い切ってスキースクールへ入れてみました。4日間、プロの指導でスキーの練習をしたことで上達しました。その体験を元に、子どもをスキースクールへ通わせるメリットを5つご紹介します。お子さんをスキースクールへ入れようか迷っている方は、ぜひご覧ください。
[動画あり]ファンタジックな世界と、気軽にランチを楽しむ夢の空間【旭川雪の美術館&スノーナ】
静寂の中で心ゆくまで、雪と氷のそのファンタジックな世界を堪能できる「雪の美術館」で、ひととき夢の空間へ。 鑑賞の後は建物内にある、気軽に美味しいランチを楽しめるカフェレストラン「スノーナ」に向かえば、温まるお料理&おもてなしでほっとひとやすみできますよ。
あっ懐かしい味!【昭和レトロ】な雰囲気のラーメン店3選 PART1
旭川には200店以上ものラーメン店があり、毎年新規に開店するお店がたくさんある一方で、いつの間にか閉店してしまっているお店もあります。今回は、旭川のラーメン店で市民に愛され長く営業を続けているラーメン店を3店ご紹介します。
新年を迎え、お休みも明け、ちょっとくたびれていませんか? 元気を出すには美味しいごはんがいちばん!そして、パワーチャージにはやっぱりお肉でしょ!がっつりステーキ、魅惑の丼、おしゃれなビーフシチュー… それぞれのお肉の味わい方ができるお店を4選でご紹介します。
[旭川市]「お父さん応援講座~パパスイッチONで子育てをもっと楽しく!~」を開催します
出産を経てママスイッチがONになるお母さん。では,お父さんは?「仕事が忙しくて子どもとの時間が取れない!」「パパよりママが好きって言われちゃった」そんなお父さんのパパスイッチON!で,「楽しく子育て」「生活の充実で仕事の効率をアップ」!良いことづくしのパパスイッチ。一緒に探してみませんか?
道産の山海の幸が集結!『海菜問屋 ヤマイチ中村』で北海道の旬を味わう宴会はいかが?
素材と鮮度が命!北海道の旬の食材を、もっともおいしい状態で提供してくれる居酒屋【海菜問屋 ヤマイチ中村】。ダイナミックで華やかな品々は、観光客だけでなく道民の心までも奪います…!
【1月26日(日)~2月28日(金)開催】Winter Purple~静かな冬をテーマにしたグループ展~
2020年1月26日(日)~2月28日(金)に旭川市で開催されるイベント【Winter Purple~静かな冬をテーマにしたグループ展~】の紹介です。
今年、第45回を迎える【層雲峡氷瀑祭り】実行委員会の方に許可を得て、邪魔にならないように氷像づくりの現場に行ってきました。今年のテーマは、【ここは、北海道の銀河系・氷瀑まつり】。わくわくしますね。どんな風に制作されているのか見てください。
【旭川市】特別インタビュー!森崎博之さん北口榛花選手他【あさひばし1月号】
全国・世界で活躍する、旭川にゆかりの5人の方に、メッセージをいただきました! (森崎博之さん、北口榛花選手、本田蒼風さん、原藤由衣さん、持丸泰輝選手)
食事だけの利用もOK!安くて便利な【公共施設の食堂】3選 PART1
わざわざ食事に行く人は少ないと思うけど、安くてそこそこ美味しいのが公共施設に併設された食堂。今回は、安くて便利な旭川の公共施設の食堂を3つご紹介します。
【1月23日(木)~2月28日(金)※開催期間変更】第45回 層雲峡温泉 氷瀑まつり
2020年1月23日(木)~2月28日(金)に上川町で開催される【第45回 層雲峡温泉 氷瀑まつり】の紹介です。<span class="text-red">※北海道からの緊急事態宣言により2月29日(土)~3月15日(日)は開催中止となりました</span>
ホテルのラウンジやカフェを利用したことはありますか?宿泊しなくても大丈夫。落ち着いた雰囲気の中でお茶やランチを楽しむことができるんです。旭川市内にはたくさんのホテルがありますが、その中でも気軽でおしゃれなホテルのカフェをご紹介します。
2020年1月13日(祝)に開催された【旭川市成人を祝うつどい】に潜入!久しぶりに顔を合わせる友だちとの再会に喜び、大いにはしゃぎ楽しんでいる新成人たちを今年もスナップしてきました♪午前の部と午後の部に分けて紹介します。
2020年1月13日(祝)に開催された【旭川市成人を祝うつどい】に潜入!久しぶりに顔を合わせる友だちとの再会に喜び、大いにはしゃぎ楽しんでいる新成人たちを今年もスナップしてきました♪午前の部と午後の部に分けて紹介します。
【2月7日(金)~9日(日)開催】第51回 ふかがわ氷雪まつり
2020年2月7日(金)~9日(日)に深川市で開催されるイベント【第51回 ふかがわ氷雪まつり】の紹介です。
【asatan読者プレゼント】キリンから登場した新商品 24本入り1ケースを3名の方に!
キリングループが共同開発した、独自素材『プラズマ乳酸菌』を手軽に摂取できる新商品『iMUSE 水』1ケース(500ml/24本)を抽選で3名の方にプレゼントします♪ <span class="text-red">※2020年1月31日(金)17:00をもって応募を締め切りました</span>
2020年2月22日(土)に旭川市で開催されるイベント【世界自閉症啓発デー 記念講演会】の紹介です。
旭川市の市民委員会、町内会、学校などへ担当職員などを講師として派遣します。「男女共同参画社会とは」男女が互いにその人権を尊重し、性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮できる社会です。「よく聞く言葉だけどいまいちよくわからない」「何が問題になっているの?」という団体での勉強会などに、お気軽に御活用ください。
なぜか女性は「いろんな物を、ちょっとずつ食べたい♪」。その要望が、とってもシャレたカフェで叶うとしたら…そんなシチュエーション 女子は大好物ですよね。そこで、パート2ではカフェで食べられる「ちょこちょこおかずランチ」をご紹介します。
旭川市ワーク・ライフ・バランスアドバイザー(社会保険労務士)を無料で派遣します
旭川市では無料で社会保険労務士を派遣する事業を行っています。働き方改革って何から始めたらいいのだろうとお悩みの事業主の皆さま。ワーク・ライフ・バランスで働きやすい職場環境を作るためのきっかけづくりとして、お気軽に御活用ください。