不要・不急の外出を控えていても、いろんなものが流行したり話題になったりするんですね。そんな今、じわじわと人気になってきているのが【固いプリン】です。流行がなかなか入ってこない旭川だけど、【固いプリン】はありました!旭川近郊にもありました!固いプリンを販売しているお店をご紹介。
5月12日(火)放送『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、asatanキュレーターの『ミヤ』さんです!今役立つ情報をいろいろ聞きました!
モンブラン好きの私が見つけた、300円でお釣りが返ってきちゃうモンブランをご紹介します!
3密を避けつつ、春の息吹を感じられるスポットの一つに造園やガーデンがあります。 すでに、野菜や草花の苗がたくさん並んでいました。しかも、花がいつもの春より可愛らしく見えました♪ 花が大好きなハマチちゃんがおすすめする花屋さん・造園・ガーデンを紹介します。
【動画アリ】コロナ対策!非接触アイテムアンタッチャプル作ってみた
新型コロナウイルスの感染が広がるなか、「コンビニのドアやトイレのドアを触るのが心配…。」そんな人に役立つ、『アンタッチャプル』なるものを作ってみました。
元々は、塗装の際に養生テープとして使用されていたマスキングテープですが、近年は種類や柄も豊富にあります。柄が可愛くてついつい買ってしまうことありませんか?私もその一人です。たくさん集めてしまったが、使い道がわからないことも多いですよね。そこで今回はマスキングテープを使ってお家を可愛くするアレンジ方法を紹介します。
いくつになっても誕生日ケーキって特別。だから「毎年違う誕生日ケーキにしたい」と市内のいろんなお店で誕生日ケーキを買い続けて十数年。実際に買って食べて「ここ良かったわ~♪」という誕生日ケーキ5つを紹介します。
【公民館の横に電車が?】旭川で見つけたこんなところにこんなモノPart.2
旭川市内を歩いていると、時には「あれっ!なんでこんなところにこんな物が!?」と思わず驚いてしまうものを見かけることがあります。今回は様々なところにある変わった乗り物や看板を、5つ紹介しますね。最後にはパート1で紹介した【自由の女神】の謎も明らかに!?
旭川市役所でまとめている新型コロナウイルス感染症に関する様々な取り組みから【特別定額給付情報】を紹介します。申請書の簡単な出力方法も掲載!
伝統のバナナ焼き・ジャンボシュークリーム・ソフトクリーム… みなさんごぞんじですか? どれも、旭川名物です♪ これからの季節、名物をおやつに大きな公園などへ家族と出かけてみませんか? 手作りスィーツも紹介しますね。 ※定休日・営業時間など変動がある場合があります。
外出自粛が続くなか、家で子どもと一緒に楽しくできることとして、フルーツ飴の作り方をご紹介します!
【彫刻のまち】とも呼ばれる旭川。市内の街中や公園には約100基もの彫刻が設置されているんだそう。でも、身近であるがゆえに「あまりじっくりと見たことがない」なんて方も少なくないのではないでしょうか? 今回は忠別橋の上に設置されている4つの彫刻をご紹介♪
本格ドイツパン・ドーナツなど、気になる穴場のパン屋さん 3選
本格的なドイツの食事パンやおやつパン、週3日しか営業しないパン屋さんなど、気になっていたパン屋さん3店を紹介します。
5月10日は母の日。ささやかなプレゼントでお母さんに感謝の気持ちを伝えてみませんか。お花やスイーツ、季節のアイテムなどプレゼントを贈ればきっと喜んでくれるはず!なかなか会えずさみしい思いをしてるお母さんも、プレゼントに元気を出してくれることでしょう。渡しに行くのが難しければオンラインショップで購入し、送ることができるお店も♪3つのお店をご紹介します。
テレワークができない人にとって就業時のランチ探しは今大変です! コンビニやスーパーのお弁当もいいけど、チンできる環境じゃなかったら…。そんな時、作り立てを持ち帰れるお店のテイクアウト弁当は、温かいので最高です。
ケーキ屋さんで手軽に買えるシュークリーム。今回はケーキよりも主役に思えるシュークリームをご紹介します♪
いつも【健康】が第一だけど、連休だからといって体調を崩さない保証はない! いざと言うときのためのゴールデンウイーク中の急病当番医情報です。
最近バスクタイプのチーズケーキばかりが注目を浴びていますが、チーズケーキにいろんなタイプがあるのは知っていますか? 一口にチーズケーキといってもレア・スフレ・ニューヨークなど様々です。そこで、旭川で購入できるチーズケーキを紹介します。
【家でできること④】折り鶴とレジンで映えるハンドメイドに挑戦!
おうち時間が増えるなか、家でできることを探している方も多いかと思います。 そこで今回は、レジンと折り鶴で簡単に作れるキーホルダーをご紹介します! お子さんと一緒に作ってみてくださいね♪
【私は花粉症です!】コロナのせいでくしゃみをしにくいあなたに!
「花粉症でくしゃみをしたいけど、コロナウイルスのせいで周りの視線が痛い…。」そんな方も多いそうですね。 今回は、そんな時に役立つグッズ、花粉症対策をご紹介します。
今話題になっているダルゴナコーヒー。 自宅でも作れる… インスタ映えするなどの話を聞き、じゃあ作ってみようかと挑戦。 GWに、家族で一緒につくってみませんか?
新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出されるなど、なかなか外出(外食)もままならない日々ですね。飲食店さんも休業を余儀なくされるなど打撃が大きいようです。そんななか、期間限定でテイクアウトメニューを実施中のお店があります。ある意味「今だけの味」を楽しんでみるのもいいかもしれません♪というわけで今回は、実際に食べて美味しかったお店、そしてここのお店なら美味しいだろう(食べたい!)というお店をご紹介します♪
【旭山動物園】に行ったら立ち寄りたい動物園通りの喫茶店&カフェ
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、困っている飲食店さんが多いですが、旭山動物園の夏期開園が未定となり動物園通りにあるお店も大変です。少しでも、そんなお店の宣伝になればいいんですけど。
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、外出自粛が続いていますね。私も出かけるのはスーパーぐらいです。(3~4日に1回にしています)そんな中ですが、スーパーでかえる北海道限定商品をいくつか見つけましたので、「スーパーで買える北海道限定商品【第三弾!】」として紹介したいと思います。
旭川やその周辺は、美味しいお米の産地です。良質なお米と水で握られたおにぎりは、なによりのごちそうではないでしょうか。旭川と近郊で素材にこだわったおにぎり屋さんをご紹介します。
ジョギングでリフレッシュ&運動不足解消! 旭川のおすすめの公園5つ
皆さんは普段、運動をしていますか? 「中程度の運動を毎日15分以上行なう人」は「まったく運動をしない人」に比べて寿命が約3年も延びる、という調査報告も出ているように、運動と健康は密接に関わっています。5月になり安定して暖かくなってきたので、ジョギング(ウォーキングでもOK!)に利用でき、気分もリフレッシュできる市内の公園5つを紹介しますね♪
インスタグラムの旭山動物園公式アカウントにおいて、園長と飼育スタッフらによるライブ配信を次の日時に行いますので、是非ご覧ください。
新型コロナウイルスに関する国の緊急事態宣言の対象地域が北海道を含む全国に拡大されたことに伴い、更なる感染拡大を防止し、来園者の健康を守るため、当初予定していた4月29日(水曜日)の夏期開園を延期することといたしました。 なお、夏期開園日は今のところ未定としており、決まり次第、ホームページやSNS等を通じてお知らせいたします。
5月5日は柏餅やべこ餅、ケーキなどで子どもの成長をお祝いするご家族もあるのではないでしょうか。柏餅については、柏の葉が新しい葉が出ないと古い葉が落ちないことから、家系が途絶えず子孫繁栄の象徴としてお節句に食べられるようになったという一説があります。旭川市内には餅菓子をはじめとした和菓子店、洋菓子店がたくさんありますね。子どもの日に向けたお菓子のあるお店をご紹介しましょう。
花・野菜の苗植えシーズン到来!! 旭川のでっかい苗木屋さん3つ
花・野菜の苗探しの季節がやって来ました! 毎年、家庭菜園をしている人はもちろん、今年から始めようという人にもオススメの、大きな大きな苗木屋さんをご紹介します。