市民ギャラリーにて展覧会を開催いたします。ぜひお越しください。
旭川商業高等学校の1年生にasatanの企業説明を行ないました!その時の様子をご紹介します♪
JR富良野線に乗ってのんびりプチ旅行♪鉄道旅行の見どころをご紹介!
北海道の鉄道旅行って魅力がいっぱい♪各駅周辺には美味しい飲食店があり、JRのキャンペーンやタクシー会社の旅行プランを使えば、自分で車の運転をすることなく快適に北海道の旅行を楽しめます。今回は、人気観光エリア旭川~富良野間で1泊2日で楽しめるオススメのスポットをご紹介します。
JR富良野線・宗谷線・石北線に乗ると切符代が半額!?インスタイベントも開催中
旭川市役所地域振興部都市計画課では、JR富良野線・宗谷線・石北線をより多くの方に利用していただくために様々な企画を打ち出しています。このお得な機会に、ぜひ鉄道をご利用ください。
秋のグルメといえば栗やかぼちゃ、そしてサツマイモですよね?秋の味覚は本当に多くていろいろなスイーツが登場するので目移りしちゃいます(汗)今回はサツマイモに絞って、旭川で買えるおすすめのスイーツ3つをご紹介していきます!鮮やかな紫イモを始め映えるスイーツばかりで全部おすすめです♪
パチンコをしなくてもOK!【旭川】パチンコ店に併設されたお食事処
自分自身はパチンコをしませんが、旭川市内には食堂を併設しているパチンコ店が数店あります。今回は、パチンコ店の食堂を3つご紹介します。
市民ギャラリーにて展覧会を開催いたします。ぜひお越しください。
今週の『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは下北沢のライブハウス『CLUB Que』の『二位徳裕』さん♪
秋になると食べたい!【旭川】生地はサクサク、中はしっとりと甘いパイ
季節限定のスイーツではないですが、なぜか秋にあるとパイを食べたくなりませんか?今回は、旭川のアップルパイ、かぼちゃパイ、栗パイの美味しいお店を紹介します。
旭川もやっと緊急事態宣言はあけましたが、まだまだコロナには気を付けていかなければなりませんね(;_;)今回は、外食を控えている方や、たこ焼きやお好み焼きのように、プチパーティー感覚で、いつもとはちょっと違う雰囲気を楽しみたい方へ、『楽に!美味しく!』作って食べれる【超簡単ビビンバ】作りをご紹介したいと思います♪
旭川市彫刻美術館が収蔵する約1,200点超の彫刻・平面作品の中か ら,人体をモチーフとした作品を取り上げ,収蔵品展を開催します。 本展では,それぞれの作家たちがどのように人の存在を表現しているか に着目しながら,優れた人間像がみせる様相を紹介します。
ラーメンの中でも少し異色でありながら人気の高い海老ラーメン。ラーメン激戦区の旭川でもいくつか海老ラーメンを堪能できるお店があります。そんなお店の中でも特に濃厚な海老感を感じらせるお店3つをご紹介します!一口目から濃厚な海老の香りがするおすすめの3杯なので、記事を見て興味が出た人はぜひ食べに行ってみてくださ♪
北海道にはアイヌ語に由来する地名がたくさんあります。もちろんJRの駅名にも地名が反映されることが多く、アイヌ語由来の駅名が数多く存在します。中には「えっ!これなんて読むの?」と悩んでしまうような地名も少なくありません。今回はそんな難読駅を5つ紹介します。
海鮮ネタがたっぷりのった美味しい海鮮丼!釧路の「勝手どん」も紹介
お寿司屋さんで食べる握り寿司もいいですが、生ちらし寿司や海鮮丼も豪快な感じがあっていいですよね。今回は海鮮丼の美味しいお店を旭川・東神楽・釧路からご紹介します。
次代を担う若手芸術家の発表の場として北海道教育大学旭川校美術分野の大学生の作品を紹介します。在学中の彼らは、コロナ禍で例年とは異なる環境に置かれながらも、大学での課題を通して様々な造形技法を身につけると同時に自らの表現を探求し、意欲的に作品制作を行っています。これらの学生自身の大きな可能性を秘めた瑞々しい作品を、将来への期待を込めて紹介します。
もうすぐ毎年恒例のハロウィンですね♪今年もコロナの影響でイベントはどうなるか分かりませんが、ハロウィンにちなんだ食べ物を食べるのはどうでしょう?ここ数年はハロウィンシーズンになると可愛い見た目の商品が多く販売されるようになってきましたよね。今回は旭川で買える可愛いスイーツとハロウィン限定のお弁当えおご紹介します♪
肉体労働をしたあとって不思議と塩分を欲しませんか?とくに味付けは薄味じゃなくて、しっかりと味付けして欲しいですよね!今回は現場で肉体労働する人にオススメしたいあんかけ焼きそばをご紹介します!
止まらないブーム!旭川でサウナを盛り上げてる人が語るサウナとは
今やとどまる所を知らないサウナブーム。ドラマ『サ道』が火付け役となり【サウナー】という言葉を一度は耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか?ちなみに旭川でサウナ文化を盛り上げている人たちがいるのをご存知ですか?今回はTwitterで中心的になって活動している3名の方にサウナの魅力や入り方について聞いてきました。
市には、様々な公共施設があります。しかし、現在、多くの施設で老朽化が進み、改修や建替えに多額の費用がかかっており、全ての施設を維持し続けることが難しい状況です。 市では、市民の皆さんと現状や課題を共有し、将来の世代に負担を残さないよう検討を進めています。公共施設の未来を一緒に考えることが大切です。 【詳細】公共施設マネジメント課 25・9836
もうすぐスーパーに新米が並ぶ時期ですね!ふっくら・もちもち早く食べれるのが待ち遠しい!!そしてせっかくなら、プロが炊いたご飯でおにぎりなんていかがでしょうか?今回は、旭川と周辺のお店で食べれる美味しいおにぎり屋さんをご紹介します♪
旭川のご当地グルメと聞いて思う浮かぶのはどんな料理ですか?旭川ラーメン、新子焼き、塩ホルモンなど旭川には昔から市民に親しまれているグルメがたくさんありますね。そして意外に知らない人もいる隠れた旭川グルメが「ゲソ丼」です。
韓国でブームになり日本でも最近流行ってきている最新スイーツ『クロッフル』。クロッフルはクロワッサン生地をワッフルにしたもので、外はカリ!中はフワモチな新食感♪トッピングも様々で見た目も可愛いことからハマる人が続出しているんです♪SNSでの投稿もうなぎ上りなんだとか!そんなクロッフルを旭川で食べることのできるお店を紹介!さらに自宅でできる簡単レシピも紹介しちゃいます♪
初冠雪の便りも聞こえてきましたが、層雲峡はまだまだ紅葉が見頃です。今回は、そんな層雲峡と上川町のグルメをご紹介します。
旭川の森林を守るために、森林の整備や担い手の育成、市民と森林を結ぶ活動に尽力されている方を紹介します。 【詳細】農林整備課 25・7459
【キッチンカー】大自然を感じながら絶品料理を味わえるイベント開催
2021年10月24日(日)に行なわれるキッチンカーイベントのご紹介です。
【話題のショートケーキ缶も】可愛すぎる!旭川の映えいちごスイーツ
最近は、見た目も可愛くて味もおいしいスイーツが何かと話題になっていますよね。今回は、その話題の筆頭である【ショートケーキ缶】から、その他、旭川で買えるインスタ映えするいちごのスイーツをご紹介します!!
若い世代の皆さんにも広く知ってもらうため、ワクチンの効果や副反応、今後の感染対策などを薬剤師さんに聞きました! 【詳細】新型コロナウイルス感染症対策担当 代表 26・1111(内線5661)
日本一周ドライブの第4回は「君の名は。」の聖地と「スカイライン」の聖地を巡りました! まぁどちらもオタクと言うかマニアックな感じですがね。俺的にはどちらも素晴らしい聖地でした。
旭川には、沢山の美味しいパン屋さんがたくさんありますが、オープンまでの思いが優しさや、ほっこり感が溢れるパン屋さんをご紹介しますね。 冬休みがあるパン屋さんも、登場しますよ。ぜひ、お出かけしてみてくださいね。 ※アイコン画像は、お店の中から自宅のお庭が見えるようになっているパン屋さんです。
毎日着る服や使うもの、趣味のアイテムやちょっとした贈り物…。 そんななかに自分だけのお気に入りがあったら、生活がちょっと楽しくなりませんか? 買物公園の六条通に、とっておきに出会えるセレクトショップを見つけました。 ふたつのお店をご紹介します!