みなさんポイントカードは貯めていますよね?今回はポイントが貯まると1品無料になるお得なお店をご紹介します‼
フグもあり!?【本格和食】を安心して楽しむ術 ~3つのコース紹介
高いんでしょ?いくらかかるの?という心配は無用。そんな時はリーズナブルに済ませられるコース料理が頼りになる!これなら予算も立てやすく財布も安心。本格和食をゆったりと楽しめそう。
当麻ってとっても魅力的な街ですよね。今回は当麻までドライブの旅に行き、美味しいランチとパンを購入したので紹介したいと思います。
旭川の味ともいえる「ちゃんこ鍋」をご紹介しますね。 有名ちゃんこ店さんも、自宅でも本格的「ちゃんこ鍋」を味わうことが出来るテイクアウト も、登場しました。 ちゃんこ鍋のように しめの雑炊orきしめんorラーメンを楽しめるワイルドに楽しめる「もつ鍋」と、3軒ご紹介しましょう。
【おしゃれすぎる】旭川で〆パフェ・デザートが食べられるお店3選
実は旭川にもおしゃれな〆パフェや〆デザートがたくさんあるのをご存知ですか? 今回は、夜におしゃれなデザートが食べられる3店舗をご紹介! 楽しい1日をオシャレなデザートで〆ちゃいませんか?
住宅街を車で走っていると、こんなところに喫茶店があったなんて…!と驚くことがあります。旭川で暮らしてもう長いのですが、昔ながらのお店を見つけるとちょっとうれしくなるんです。勇気を出して3つの喫茶店へ初めて行ってみたので、ご紹介します。
asatan編集部に実業高校の生徒さんが職場体験に来てくれた時の様子をちょっとだけご紹介!
数多くの心霊スポットがある旭川近郊。そのなかでも、知人の中では最恐と有名な『見返りの木』へ行ってきました。
旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光|その2
今回は、旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光の第2弾です。地元に住んでいると普段は魅力的と感じないスポットも、改めて見つめなおすと意外に素敵ですよ。
紅葉まっさかりです♪ 特に今年は赤い葉が目立ってるようにも感じます そこで、大自然で広い景色の紅葉や一面色づいたのもいいですが 身近で見れるちょっとした街中の紅葉を楽しんでみませんか?
8月末から9月末にかけて旭川市内にオープンしたお店を3つ、ご紹介します。
ホテルWBFグランデ旭川内にある「レストランイペア」のランチビュッフェに行ってきたので紹介したいと思います。
【北海道で学び働きたい人必見】北森カレッジ一般入試始まります
道内初林業の専門学校『北海道立北の森づくり専門学院』の、一般入学出願期間までもうすぐ。旭川はもちろん札幌・帯広・東京・福岡でも試験を行なうので、道外の方で北海道に住んで学びたいという方もチャンスです!
旭川には美味しくて映えるドリンクがまだまだたくさん!おすすめの商品3つをご紹介します!
秋のドライブは美瑛に決まり!ゆっくりのんびり日帰りドライブを楽しもう
旭川からも日帰りできる距離でかつゆっくりとした時間を過ごせる美瑛。今の時期は気温もちょうどよく空気も澄んでいておすすめです!美味しい食べ物も魅力的な景色も1日で満喫できますよ!
ラーメン好きが選ぶラーメンとは⁉【実食】ラ~メンバ~ズに評判の店
Facebook『旭川ラ~メンバ~ズ食べ歩き』。ここに投稿される大のラーメン好きによるお気に入りの味の紹介は、どれも興味津々。その中から筆者が特に興味を覚えた店を独自にピックアップ。どんな味か食べに行ってみました。 ※投稿数等によるランキング紹介ではありません
9月26日、神楽岡にオープンした テイクアウト専門 「ザ・サンドウィッチ ササ」さん 「グルメバーガー」的なブームもあるようなので見逃せないお店です! そして同じく 9月26日に錦町にオープンした 「呑み食い処 と佐」 親子ではじめた居酒屋さん 郊外店ですが、オススメ度高いです♪
asatan編集部に職場体験へ来た旭川実業高校の生徒さんが記事を書いてくれました!高校生の視点で書かれた内容に注目です♪ それぞれのお店に行った際の感想を編集部のメンバーと試行錯誤しながら1つの記事に仕上げたので、是非ご覧ください!
asatan編集部に職場体験へ来た旭川実業高校の生徒さんが記事を書いてくれました!高校生の視点で書かれた内容に注目です♪ この記事では高校生がオススメする家族で行ける旭川の美味しいお店を3店舗紹介いたします。
asatan編集部に職場体験へ来た旭川実業高校の生徒さんが記事を書いてくれました!高校生の視点で書かれた内容に注目です♪
旭川市共同募金委員会で行なっている『赤い羽根共同募金』。あさっぴー&ゆっきりんのピンバッジがもらえますよ♪
旭川市民の人は、それぞれお気に入りのラーメン店があって、「あさひかわラーメン村」に行く機会は少ないのではないでしょうか。そこで、改めてラーメン村に入っているお店を紹介します。
オープンしたての高級食パン屋さん・おなじみのパン屋さんのご紹介!
名前だけでも、人気が出てしまうほどの高級食パン屋さんが10月10日オープンしましたと、聞いてやっと行ってきましたよ。 3度目でしたが、駐車場に空きが見えたのではいってみましたよ。 なるほど、さすがに混んでいましたよ。 行きなれた おなじみのパン屋さんも2軒ご紹介しますね。
Asahikawa’s paranormal stories anthology
Those stories were posted in Asatan’s printed magazine in the « Tell me about the scariest paranormal experience you had in your life » column. These short, scary, weird, and supernaturals stories are here to give you a little chill.
【子連れでご飯】小さな子供がいてもゆっくり食べられる美味しいお店
小さな子供がいるとどちらかが子供を見ながら急いでご飯を食べることも多いですよね。 そこで実際に来店してみてゆっくりご飯を食べることができてなおかつ美味しいお店を紹介します。
10月27日(火)放送分『asatan presents 井上仁志コネクトーク』のゲストは、上杉周大さん♪
【パン巡りの旅vol.3】旭川市内・近郊地域のオススメパン屋【番外編】
旭川市内、近郊地域にある美味しいパン屋さんを勝手にオススメするページです。 第3弾は新店を含めた4店舗のご紹介。実はパン屋ではないけど、美味しいパンが売ってるお店も紹介します♪
旭川で暮らしていくには自動車はもはや実需品。でも中古車選びは意外と難しくてなかなか決めれない!そんなアナタに中古車購入のヒントをお教えします。自分に合った自動車を探してみませんか?
皆さんはプリペイド式のバスカードがあるのをご存知ですか? いやいや、知らない人は居ないでしょう?? そうなんです。実は意外と知っていても使ったことがないという人が多いのがこのバスカード。今回はお得で便利なバスカードについて、その使い方を紹介しちゃいます。
[Special Edition] The Ainu Culture in Asahikawa
With the recent opening of "Upopoy", the National Ainu Museum, the interest in the Ainu is increasing. There are several places in Asahikawa where you can learn about the Ainu culture and lifestyle. This time, our reporter looked around Asahikawa to see what we can find out about the Ainu.